研究課題/領域番号 |
19K04410
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
増田 浩次 島根大学, 学術研究院理工学系, 教授 (60583127)
|
研究分担者 |
長瀬 亮 千葉工業大学, 工学部, 教授 (40570685)
北村 心 島根大学, 学術研究院理工学系, 助教 (60549179)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 光ファイバセンシング / 増幅自然放出光 / 非線形 |
研究実績の概要 |
R1年度分について、光増幅帰還型光検出器(OAFD)の主要構成要素である光増幅帰還回路(OAFC)の入出力特性等に関する実験及び理論検討を行った。また、光増幅帰還回路(OAFC)の入出力特性等に関する実験及び理論検討を行った。さらに、基本特許の特許査定を獲得している。また、R2年度分について、OAFCの性能明確化・設計技術の確立をめざし、実験およびシミュレーション検討を行った。シミュレーション検討においては、理論モデルの高精度化、近似誤差の明確化を行った。R3年度分について、この年度の研究期間から、OAFCの呼び名を、増幅自然放出光帰還回路(ASEFC)と変更・更新している。ASEFC特性明確化の一環として、ASEFCの帰還ループが存在しない場合の光回路構成であるASE回路の特性明確化の実験検討を行った。期間延長後の最終年度である、R4年度分について、我々が提案している増幅自然放出光(ASE)を用いた「非線形回路方式」について、実験および理論検討を実施した。その「非線形回路方式」は、ASEFCおよびASECであることを提案している。ASEFC方式では、光パワー分解能(OPR)改善の指数(IF)として、120が得られた。一方、構成がよりシンプルなASEC方式では、IFとして9.8が得られた。 また、光ファイバの曲げを利用したひずみセンサを作成し、ひずみと損失変動の関係を調べ、約30micronのひずみに対してほとんど変化しない場合(変動量が0.01dB以下)について、ASEFCを用いて変化を拡大して測定した結果、3dB程度の損失変化量が認めらた。 上記の研究期間において、ジャーナル論文2件、査読付き国大会議論文3件、国内学会研究報告書3件、国内学会発表予稿26件、トータルで34件の論文・発表の成果を達成している。
|