• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

スピントロニクス素子の磁化反転における動的電子状態をさぐる

研究課題

研究課題/領域番号 19K04464
研究機関群馬大学

研究代表者

櫻井 浩  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (80251122)

研究分担者 高橋 学  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (50250816)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードスピントロにクス / 磁気スイッチング / スピン磁気モーメント / 軌道磁気モーメント / 磁気コンプトン散乱 / 磁歪 / X線磁気円二色性
研究実績の概要

本研究では、スピントロニクス素子の接合界面における磁化反転に伴う動的電子状態を明らかにすることを目的とする。2021年度は、スピン・軌道/磁気量子数別(|m|=0, 1, 2)磁化曲線の磁化反転に伴う動的挙動と、磁歪などの磁気特性との関連の解明に着目し以下を行った。
1.2019年度に開発したひずみゲージを用いた磁歪測定システムによる磁歪測定結果とスピン・軌道磁化の磁化反転挙動の関連の検討
2019年度に開発したひずみゲージを用いた磁歪測定システムによる磁歪測定結果と、スピン・軌道磁化の磁化反転挙動の関連を検討した。ナノ構造を付与することで、巨大磁歪効果が報告されているFe-Co系に着目し、ナノ構造を制御したFe/Co多層膜の磁歪の磁場依存性とスピン・軌道/磁気量子数別(|m|=0, 1, 2)磁化曲線の関連の検討を行った。その結果、磁歪の大きな系では、軌道磁化曲線・磁気量子数|m|=2の磁気量子数別磁化曲線の挙動が磁歪と関連する可能性が示唆された。
2.majority電子とminority電子に分離した解析とその磁場依存性
新たにmajority電子とminority電子に分離した解析手法を導入し、巨大磁歪効果とmajority電子とminority電子の磁場依存性に関する解析を開始した。その結果、磁歪の大きな系では、majority電子に比べて、minority電子における3d電子の磁場依存性が顕著であることが見出された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

〇2019年度に開発したひずみゲージを用いた磁歪測定システムにより測定された磁歪とスピン・軌道/磁気量子数別磁化曲線を比較することで、磁歪と磁化反転挙動の関連の検討を行うことができた。さらに、ナノ構造を付与することで巨大磁歪効果が報告されているFe-Co系に着目し、ナノ構造を制御したFe/Co多層膜の検討を開始することができた。
〇新たにmajority電子とminority電子に分離した解析手法を導入し、巨大磁歪効果とmajority電子とminority電子の磁場依存性に関する解析を開始することができた。

今後の研究の推進方策

スピン・軌道/磁気量子数別磁化曲線磁化の磁化反転に伴う動的挙動と磁歪などの磁気特性との関連が明らかになってきた。さらに、新たにmajority電子とminority電子に分離した解析手法を導入し、巨大磁歪効果とmajority電子とminority電子の磁場依存性に関する解析を開始することができた。そこで、これらの解析手法を、最近トポロジカルなバンド構造に由来する異常ホール効果・異常ネルンスト効果などを示すとして報告されているFe-Ga、Fe-AlなどのD03構造を有する巨大磁歪材料に適用する。磁歪、異常ホール効果・異常ネルンスト効果などの特性と、スピン・軌道/磁気量子数別磁化曲線あるいはmajority電子とminority電子の磁場依存性などの挙動との関連も検討していく。

次年度使用額が生じた理由

国際会議等への出張等がなかったため、未使用額が生じている。引き続き国内学会発表・国際会議等への出張を計画する。2022年度への延長により、2021年度までの成果発表を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Lappeenranta University of Technology(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Lappeenranta University of Technology
  • [国際共同研究] North Eastern University/Carnegie Mellon University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      North Eastern University/Carnegie Mellon University
  • [雑誌論文] Effect on Compton Scattering Spectra by Hermite?Gaussian Light2021

    • 著者名/発表者名
      Agui Akane、Sakurai Hiroshi、Tsuji Naruki、Ito Haruka、Nitta Kiyofumi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 11 ページ: 650~650

    • DOI

      10.3390/cryst11060650

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature and Chemical Reaction Distribution of a Laminar Diffusion Flame Measured by X-ray Compton Scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Sakurai Hiroshi、Tsuji Naruki、Zama Yoshio、Suzuki Kosuke、Hoshi Kazushi、Hiramoto Daisuke、Sakurai Yoshiharu、Furuhata Tomohiko
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 11 ページ: 787~787

    • DOI

      10.3390/cryst11070787

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox oscillations in 18650-type lithium-ion cell revealed by <i>in operando</i> Compton scattering imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kosuke、Suzuki Shunta、Otsuka Yuji、Tsuji Naruki、Jalkanen Kirsi、Koskinen Jari、Hoshi Kazushi、Honkanen Ari-Pekka、Hafiz Hasnain、Sakurai Yoshiharu、Kanninen Mika、Huotari Simo、Bansil Arun、Sakurai Hiroshi、Barbiellini Bernardo
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 118 ページ: 161902~161902

    • DOI

      10.1063/5.0048310

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tomographic reconstruction of oxygen orbitals in lithium-rich battery materials2021

    • 著者名/発表者名
      Hafiz Hasnain、Suzuki Kosuke、Barbiellini Bernardo、Tsuji Naruki、Yabuuchi Naoaki、Yamamoto Kentaro、Orikasa Yuki、Uchimoto Yoshiharu、Sakurai Yoshiharu、Sakurai Hiroshi、Bansil Arun、Viswanathan Venkatasubramanian
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 594 ページ: 213~216

    • DOI

      10.1038/s41586-021-03509-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic Compton Scattering Study of Li-Rich Battery Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kosuke、Otsuka Yuji、Hoshi Kazushi、Sakurai Hiroshi、Tsuji Naruki、Yamamoto Kentaro、Yabuuchi Naoaki、Hafiz Hasnain、Orikasa Yuki、Uchimoto Yoshiharu、Sakurai Yoshiharu、Viswanathan Venkatasubramanian、Bansil Arun、Barbiellini Bernardo
    • 雑誌名

      Condensed Matter

      巻: 7 ページ: 4~4

    • DOI

      10.3390/condmat7010004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Co/Fe人工格子の磁歪と磁気量子数選択磁化曲線2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井浩, 塩田椋平, 石井翔也, 鈴木宏輔, 星和志, 宮崎紫生, 辻成希, 櫻井吉晴, 高橋学
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [学会発表] 大容量キャパシタの局所的反応分布のoperando計測2022

    • 著者名/発表者名
      高野 皓大、鈴木 宏輔、星 和志、石本 修一、花輪 洋宇、辻 成希、櫻井 浩
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Co/Fe人工格子の磁歪と磁気量子数選択磁化曲線2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井 浩, 塩田 椋平, 石井 翔也, 鈴木 宏輔, 星 和志,宮崎 紫生, 高橋 学, 辻 成希, 櫻井 吉晴
    • 学会等名
      2021年度 第1回SPRUCスピントロニクス研究会 「放射光がもたらすスピントロニクス研究の最前線」(SPRUCナノスピントロニクス研究会/日本磁気学会 スピントロニクス研究会)
  • [学会発表] Magnetostriction and Magnetic Quantum Number Specific Magnetic Hysteresis Curves in a Nano-Structured Co/Fe Multilayer Films2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakurai
    • 学会等名
      CONMAT2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of non-destructive testing (NDT) technique for HIPed interface by Compton scattering X-ray spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sakurai, Kosuke Suzuki, Shoya Ishii, Takashi Nozawa, Hidetsugu Ozaki, Hiroto Haga, Hiroyasu Tanigawa, Yoji Someya, Masao Tsuchiya, Hiroshi Takeuchi, Naruki Tsuji
    • 学会等名
      ICFRM20
    • 国際学会
  • [学会発表] X線コンプトン散乱による拡散層流火炎の温度・化学反応分布測定2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井 浩、辻 成希、座間 淑夫、鈴木 宏輔、星 和志、平本 大輔、櫻井 吉晴、古畑 朋彦
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] X線磁気円二色性を用いたCoFeB/MgO及びCoFeB/Ta多層膜の磁化曲線の測定2021

    • 著者名/発表者名
      石井翔也, 鈴木真粧子, 伊藤遥, 鈴木宏輔, 星和志, 高橋学, 雨宮健太, 櫻井浩
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi