本研究では,損傷した鋼橋に対して,効率的な当て板補修が行えるように,高力ボルト接合と接着接合の併用法の設計方法を提案することを目的としている. これまでに,接着と高力ボルトの併用として,主板と当て板の接合面に接着剤を塗布し,そのまま高力ボルトを締付ける方法や,接着剤が硬化した後に高力ボルトを締付ける方法が検討されている.また,当て板よりも小さなフィラープレートを当て板と主板の間に挿入し,継目部と当て板端部にフィラープレーの厚さ分の接着剤を充填する工法も提案している.本研究では,接着と高力ボルトの併用法を,高力ボルトの摩擦面に接着剤を塗布する合成接合と,フィラープレートを設けて接着接合と高力ボルト接合を併用した混合接合とに分類し,その力の伝達を評価してきた. 引き続き,疲労き裂や腐食損傷を模擬した試験体の試験を実施した.また,比較のために,高力ボルトの代わりにスタッドボルトを用い,スタッドボルトと接着を併用した試験体の試験も実施した.さらに,接着剤を変化させた場合の試験も実施した. 高力ボルトの軸力を導入していない状態と接着剤を併用した試験や,軸力が小さいスタッドボルトと接着を併用した試験結果からも,はく離が生じるまでは接着剤によって力が伝達されていることが明らかになり,高力ボルトと接着の併用に対して,接着のはく離までの挙動とはく離後の挙動を明確にした.接着剤の種類によっては,はく離が明確でない場合もあった.
|