• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

d4PDFデータを用いた非定常IDFAカーヴの算定(新しい治水計画策定法の提案)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関三重大学

研究代表者

葛葉 泰久  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (50373220)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードIDFAカーブ / 頻度解析 / 水文統計学 / 母数推定法 / 適合度評価手法 / d4PDF / 中小河川計画の手引き(案)
研究成果の概要

d4PDFデータを用いた非定常IDFAカーヴの算定法を提案する.IDFカーブという考え方は,昔から水工計画で用いられてきた.IDFは,降水強度(I),降水継続時間(D),頻度(F)の関係をあらかじめ用意しておいて,所定のD,Fに対するIをすぐに算定できるようにするのが目的である.ただし,降水面積(A)もしばしばパラメータとして重要になるので,本研究では,IDFAカーブの求め方について研究を行った.タイトルに含まれている「非定常」については,正直言って十分な成果が得られていないが,非定常な母集団である「d4PDF現在気候」を用いてIDFAカーブを求めたということで,結果に含まれている.

自由記述の分野

土木工学・水工水理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

もともと非定常降水量時系列データを使ったIDFAカーブの算定法が主なテーマだったが,解析手法として用いる「確率モデルの母数推定法」「確率モデルの適合度評価」のあたりの検討結果で特筆すべきものが得られた.国交省が用いている現在のこれらに関する手法には,色々と不都合な点があることを見出し,その改良手法について種々提案した.これは非常に意義あることと考えている.学会賞もいただいた.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi