研究課題/領域番号 |
19K04684
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23010:建築構造および材料関連
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
高瀬 裕也 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30515911)
|
研究分担者 |
濱 幸雄 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (70238054)
金澤 健 北海学園大学, 工学部, 准教授 (80823773)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 既存建物 / 鉄筋コンクリート造 / 凍害劣化 / 補修 / 補強 |
研究成果の概要 |
SDGs,脱炭素社会を鑑みると,コンクリート構造物を補修・補強しながら,長期間にわたり使用し続けることが望まれる。一方で,コンクリートは経年とともに劣化する可能性がある材料であることから,劣化が補修・補強効果に及ぼす影響を定量的に評価し,劣化した構造物に対する補修・補強の設計法を構築することが急務の課題である。 そこで本研究では,1) コンクリート試験体の簡易的劣化手法を提案し,2) 劣化したコンクリートに対する断面修復性能,3) 劣化した鉄筋コンクリート梁の力学挙動と補修効果,4) 劣化したコンクリートに対するあと施工アンカーの定着性能を定量評価した。
|
自由記述の分野 |
建築構造学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コンクリートの材料的劣化機構に関する研究は,これまでにも多くの研究者がチャレンジしてきたが,材料的劣化が構造部材に与える影響,あるいは補修・補強効果に及ぼす影響を定量的に評価した研究は極めて少ない。この点,本研究成果は,劣化したコンクリート構造物に対する補修・補強の設計法の構築に大いに寄与することができ,その社会的意義は十分に大きい。 また本研究で提案した,液体窒素によるコンクリート試験体の劣化手法は,劣化した構造部材の実験を容易に実現し得るものであり,その学術的意義も極めて高いと考えられる。
|