研究課題/領域番号 |
19K04694
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
齋藤 俊克 日本大学, 工学部, 准教授 (70547819)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ポーラスコンクリート / 結合材 / 静弾性係数 / 推定式 / Hashin-Hansen式 / 空隙補正係数 / 圧縮強度 / 単位容積質量 |
研究実績の概要 |
本研究では,「広範な空隙率を持つ性能設計対応型ポーラスコンクリートの静弾性係数推定法の提案」を目的に,①ポーラスコンクリートの静弾性係数に及ぼす材料構成及び空隙量の基本的な影響の検討,②同一調合における結合材の静弾性係数を変化させ,ポーラスコンクリートの静弾性係数に及ぼす結合材(マトリックス相)の影響を詳細に検討,③①及び②と空隙率0%のコンクリート(無空隙ポーラスコンクリート)の静弾性係数測定結果から,Hashin-Hansen式を基本式とする静弾性係数推定法の提案を行う。3年の研究期間の2年目である令和2年度は,②を明らかにするために,次に示す研究を予定していた。 シリカフュームの利用及び水中(20℃)養生期間を変化させることにより,同一調合における結合材の静弾性係数を変化させ,ポーラスコンクリートの静弾性係数に及ぼす結合材(マトリックス相)の影響を詳細に検討する。 その結果,シリカフューム以外の混和材である高炉スラグ微粉末及びフライアッシュを用いたポーラスコンクリートの静弾性係数についても,Hashin-Hansen式を基本式とする静弾性係数推定式の適用性を検討し,広範な使用材料のポーラスコンクリートにおいても,推定式が有用であるとの知見を得た。 又,本研究の基礎研究として,圧縮強度及び単位容積質量を算定因子とする普通コンクリートの静弾性係数推定式として広く用いられている日本建築学会「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」に示される推定式を基本式として,ポーラスコンクリートの基本性能をもとにした新たな静弾性係数推定式を提案し,その研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和2年度は,新型コロナウイルスの感染拡大の対応によって,実験が中断した期間があるものの,おおむね当初の計画通りに研究が進行している。一方,本研究の一環として,圧縮強度及び単位容積質量を算定因子とする普通コンクリートの静弾性係数推定式を基本式としたポーラスコンクリートの静弾性係数推定式を提案し,審査論文2編の研究業績を得た。
|
今後の研究の推進方策 |
研究最終年にあたる次年度は,申請書の令和3年度に予定していた研究計画を遂行し,ポーラスコンクリートの静弾性係数推定法を一般的なコンクリート,つまり空隙率0%のコンクリートから大きな空隙率のポーラスコンクリートまで広く適応可能にするために,令和元年度及び令和2年度に実施した実験水準の空隙率0%のコンクリート(無空隙率ポーラスコンクリート)における静弾性係数を測定する。 又,これまでに得られた実験結果から,Hashin-Hansen式を基本式とする静弾性係数の構成則を明確にして,広範な空隙率を持つポーラスコンクリートの静弾性係数推定法を提案する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度に当たる令和元年度は台風19号による研究室及び実験室の水害及び新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響により,実験計画に変更が生じたこと及び複数の出張が中止となったことから,本年度開始の段階で多くの残高が生じていた。 令和2年度についても,新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響で,コンクリート工学年次大会2020(広島),2020年度日本建築学会大会(関東),第83回日本建築学会東北支部研究報告会,日本大学桜建会材料施工研究会定例会の開催が中止となり,多くの出張が取りやめとなったため,研究費に多くの残高が生じた。 残高と合わせて執行する令和3年度の経費は,実験的研究に要する使用材料費及び実験用消耗品,出張旅費などが主たる計上となる予定である。なお,新型コロナウイルスの感染拡大に伴う影響が長期化しており,年度初めの時点でオンライン開催が決定したコンクリート工学年次大会2021(名古屋),第84回日本建築学会東北支部研究報告会,2021年度日本建築学会大会(東海)などでの研究発表における投稿費の計上を予定している。
|