• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

レジリエントで計画の自由度が高いブロック塀の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K04712
研究機関九州大学

研究代表者

山口 謙太郎  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (10274490)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードコンクリートブロック / ブロック塀 / 乾式工法 / プレストレス / 耐震設計 / つなぎ梁 / 振動台実験 / 固有周期
研究実績の概要

本研究ではレジリエントで計画の自由度が高い乾式ブロック塀の開発を行うために、交付申請書の「研究の概要」に示した(a)~(d)の4項目に関する検討を行っている。令和2年度はそのうち以下に示す内容の検討を行い、研究成果を得た。
(a) 従来のブロック塀で構築可能な形状を乾式ブロック塀で実現する場合の仕様と性能:建築基準法で定める仕様に従って構築した従来のブロック塀と、同様の形状に構築した乾式ブロック塀について、面外方向の振動台実験を行い、入力と応答の関係、両ブロック塀の固有周期の変化、補強筋降伏時の入力加速度、降伏後の変形挙動、減衰の変化などを調べた。これらの検討の結果、従来のブロック塀と乾式ブロック塀について、入力を徐々に大きくしていったときの応答加速度や応答変位の変化、固有周期の変化、減衰特性の変化などを把握することができ、項目(d)で乾式ブロック塀の設計・施工指針を作成するのに必要となる多数の有用な知見が得られた。
(b) 従来のブロック塀で構築不可能な形状を乾式ブロック塀で実現する場合の仕様と性能:前年度の研究で得られた乾式ブロック梁の面内および面外曲げに対する骨格曲線と、研究代表者らの既往の研究で得られた乾式ブロック壁の面内および面外曲げに対する骨格曲線を利用して、建築基準法の規定に従うと構築できない形状の乾式ブロック塀の設計を行い、振動台実験を行う試験体の諸元を定めるとともに、試験体の固定や実験中の計測に必要な治具ならびに機器の準備を行った。
(c) (a)と(b)で検討した乾式ブロック塀をモデル化した静的・動的解析と設計方法の検討:振動台実験を行う乾式ブロック塀について、これまでの研究で得られた乾式ブロック壁および梁の曲げに対する骨格曲線を利用した静的荷重増分解析を行い、(a)の実験結果と比較するとともに(b)の実験結果の予測を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

日本国内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、令和2年2月以降に予定していたブロック塀の振動台実験の実施を令和2年度の後半から令和3年度に延期せざるを得なくなった。
研究代表者が所属する九州大学で行われていた新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための行動制限に従い、本研究で利用する振動台が設置されている建築構造実験棟は令和2年2月から6月末まで利用を見合わせることとなった。その後、他の実験研究においても振動台の利用が予定されていたため、利用者間で順番等の調整を行った結果、本研究での振動台利用は令和3年に入ってから可能となった。

今後の研究の推進方策

令和3年4月現在、また新型コロナウイルスの感染者が増加しているが、本研究ではその状況に柔軟に対応しながら、もちろん感染防止の対策を十分に行いつつ、当初令和2年度に予定していた(b)の振動台実験を令和3年度に実施するとともに、研究項目(c)「(a)と(b)で検討した乾式ブロック塀をモデル化した静的・動的解析と設計方法の検討」や研究項目(d)「(a)~(c)の検討結果を踏まえた乾式ブロック塀の設計・施工指針の作成」の検討を行って、当初の研究目的が達成できるように今後の研究を推進していく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、令和2年度に予定していたブロック塀の振動台実験の一部を令和3年度に延期せざるを得なくなった。そのため、振動台実験の実施に必要な経費の一部を令和2年度予算から繰り越して令和3年度に利用できるよう、予算の使用計画を一部変更した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 乾式工法で組積する復元性が高いコンクリートブロック塀の開発研究 その1 つなぎ梁の面内曲げ載荷実験2021

    • 著者名/発表者名
      朱 之明,山口 謙太郎,武田 良太
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 第60号・1 ページ: 461-464

  • [雑誌論文] 乾式工法で組積するコンクリートブロック塀の開発研究 その1 つなぎ梁の面外曲げ載荷実験2020

    • 著者名/発表者名
      朱 之明,山口 謙太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 構造IV ページ: 843-844

  • [学会発表] 乾式工法で組積する復元性が高いコンクリートブロック塀の開発研究 その1 つなぎ梁の面内曲げ載荷実験2021

    • 著者名/発表者名
      朱 之明,山口 謙太郎,武田 良太
    • 学会等名
      2020年度 第60回 日本建築学会九州支部 研究発表会
  • [学会発表] 乾式工法で組積するコンクリートブロック塀の開発研究 その1 つなぎ梁の面外曲げ載荷実験2020

    • 著者名/発表者名
      朱 之明,山口 謙太郎
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会(関東)学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi