研究実績の概要 |
自然エネルギーを最大限活用するパッシブ手法は、省エネルギー性のみならず、居住者・利用者の心身の健康性にも大きく影響を与えるため、広く採用されている。しかし、実際に建設された建物において、意図通りに運用されるか否かは、建物内での人間の過ごし方によるところが大きい。そこで本研究では、建物利用者にとって実施負担度が少ないながらも快適性・省エネ性・満足度向上が期待される室内環境調整行動を促すための情報を整理し、適切な環境調整行動を通知(Nudge, ナッジ)するシステムを開発した。①「外部気象データ分析(温湿度、風向風速、降雨など)」、②「各気象条件下での環境調整行動実施時の室内環境の予測シミュレーション」の2点を行って予めデータベース化し、これらデータに基づいてリアルタイムで建物の利用者に対して環境調整行動を提案することが特徴である。 初年度においては、実戸建住宅を対象として、通風利用促進を狙ったシステムを開発し、実証実験を行った。2年目は、新型コロナウイルス感染防止の観点から一般住宅での検証が困難になったために研究計画の見直しを図り、大学研究室を対象として冬期の室内温熱環境・空気質維持のためのシステムの検討を行った。3年目は、実オフィスへのNudgeシステム導入のための予備実験によって執務者への通知方法を検討するとともに、今後評価対象となる実オフィスを対象として開口パターンごとの通風量を把握するためのCFD解析結果もまとめた。また、実オフィスでのセンサー設置とシステム構築を進めた。最終年度は、システム導入前の執務者の行動・心理をアンケートによって確認を行ったうえで、昼光導入のための窓付属部材の操作を促すNudgeシステムの実証を行った。執務者からは室内の明るさや開放感・眺望性の向上を感じたとの申告があり、反応はおおむね良好だった。また、照明電力の削減効果が得られた。
|