研究課題/領域番号 |
19K04779
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
斉藤 圭 東京都市大学, 都市生活学部, 准教授 (40805941)
|
研究分担者 |
篠崎 道彦 芝浦工業大学, 建築学部, 教授 (60241014)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 地域緑化計画 / 歴史景観都市 / 土着造園技術 / 伝統的生態学的知識 / 都市熱環境 |
研究実績の概要 |
本研究は,蒸暑気候の東南アジアにおいて涼を得るために経験的に伝わる造園手法に着目し,熱環境への冷却効果についての定量的な再評価を通じた熱環境緩和手法の開発と,地域緑化計画への適用可能性についての評価を目的としている。 令和元年度は,研究計画に従い(1)蒸暑気候下の伝統的な造園技術・手法につい文献・既往研究等の収集・レビューを行った。将来的な地域緑化計画に直接結びつく先行事例については数が非常に限られるがこちら文献調査は他作業と並行しながら継続していくこととする。(2)現況調査・海外文献・フィールド調査としてマレーシアのペラ州イポー市を訪れ,市内中心部の旧市街地エリア,市周辺の郊外型住宅地区を対象に,建物外構部および壁面,街路樹などの緑環境・オープンスペースについての現況調査を行った。併せて同市内外の歴史博物館等を訪れ,歴史景観資源についても併せて調査を行った。これと平行し,同市のデジタル地図データを収集し,実地調査結果と併せてGIS上に空間データベースを整備した。収集した地図データは主に建物・街区の外形のみであるため,調査で得られた建物高さ,樹木位置・サイズ等を手作業による入力し,後の作業にむけたプラットフォームとしてのデータベースを構築した。最後に先の収集データおよび整備済みデータを踏まえ,(3)数値シミュレーションを実行し,新・旧市街地内の現況微気候環境にいての予測を行い,建物サイズ・道路幅員・街路樹状況等による熱的快適性の特徴を面的に捉えた。ここまでの結果については国際学会にて1件報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和元年度に計画していた4項目の実作業のうち3項目は終了し,今後の作業に必要となる現地調査を踏まえた資料・微気候情報・空間データの収集・整備,今後のデータ解析へのプラットフォーム構築については完了している。作業過程において,現地状況に応じた検討エリアのサイズ設定や含まれる建物・樹木等の構築物が想定より大きく,微気候シミュレーションの計算規模が予想より大きくなることが判明した。このことにより作業(4)にあたる「歴史的街並み・景観分析」については作業計画の練り直しが必要となる。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度の作業進捗とコロナ禍による当初計画での想定外対応を踏まえ,令和2年度は以下の様なスケジュール及び研究推進方針の調整を行う。令和元年度作業分の「歴史的街並み・景観分析」については整備済み空間データを活用しながら年度の早い段階で進めていくことにする。また年度内に計画していたマレーシア国内における2回目の現地調査(造園に関する在来知調査)については,現地状況等を見極めながら渡航可能期間を設定することとし,オンライン調査の可能性についても併せて検討を行う。予定現地調査の結果を踏まえて進めるべき部分については,対応可能な部分(初年度の微気候シミュレーション結果を踏まえた検討エリア抽出の活用)について計画通り作業を行っていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
微気候シミュレーション計算用途として解析用PCの年度終盤での購入を計画していたが,コロナ禍による供給状況の不安定で年度内購入が間に合わず,次年度に後ろ倒しとなった。これ以外については前年度同様に,現地調査・シミュレーション環境構築に関する研究分担者経費,および,調査・データ整備等の研究協力者への謝金と,空間データ整備に関するGISライセンス費用,現有PC設備の増強等に予算を用いる計画である。
|