研究課題
人々の健康や保健行動と密接な関連がある、社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)と呼ばれる地域の特性が注目されている。本研究の第1の目的は、高齢者の健康と行動に関するデータより地域のソーシャル・キャピタル得点を算出することである。本研究では、ソーシャル・キャピタルとして、市民参加、社会的連帯、互酬性の3因子を扱う。第2の目的は、地域の建造環境、自然環境や社会環境からソーシャル・キャピタル得点を予測するモデルを構築することである。第3の目的は、ソーシャル・キャピタルの見える化ツールを開発することである。そして、自治体の健康施策検討時に活用することを本研究課題の到達点とする。本年度は、これまで構築してきたデータ(建造環境データ<ウォーカビリティ、商業施設、市街地、人口集中地区、人口密度、公共交通アクセシビリティ、街路>、自然環境データ<緑地、傾斜、植生多様性、風量、湿度>、社会環境データ<社会的断片化指標、剥奪指標、一部地域で人流データの解析による多世代多様性指数、地域間移動多様性指数>など)を活用して、地域の建造環境、自然環境や社会環境からソーシャル・キャピタル得点を予測するモデルを構築した。また、ソーシャル・キャピタルの見える化ツールをBIツールを用いて開発した。ソーシャル・キャピタルの他に、要介護リスク指標といった健康アウトカムとの関係を分析できるように、地域の見える化に加えて散布図と相関係数を見える化できるシステムとした。そして、いくつかの自治体の健康施策検討時に活用する準備を整えた。
すべて 2022 2021
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)
Archives of Gerontology and Geriatrics
巻: 100 ページ: 104656~104656
10.1016/j.archger.2022.104656
Computers in Human Behavior
巻: 130 ページ: 107156~107156
10.1016/j.chb.2021.107156
環境情報科学
巻: 51(2) ページ: -
新都市
巻: Vol.75 No.8(895) ページ: 61-67
千葉大学国際教養学紀要
巻: 第5号 ページ: 153-169