• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

フランス近代住宅における「デコール」の変容から見る近代建築史の新しい叙述

研究課題

研究課題/領域番号 19K04822
研究機関島根大学

研究代表者

千代 章一郎  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授 (30303853)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードル・コルビュジエ / 装飾芸術 / オーギュスト・ペレ / シャルロット・ペリアン
研究実績の概要

2-0 昨年度からの継続研究課題:19世紀後半から20世紀にかけてのフランス装飾芸術の再解釈については、ル・コルビュジエのドイツ装飾芸術運動の解釈を通して、「手仕事と機械生産」、あるいは「装飾と建築」という従来の二分法が必ずしも成り立たず、その矛盾を克服するかたちで「装飾(デコール)」概念が変容していく過程を理論的に考察した。また、住宅作品の分析を通して、それが装飾=衣服論というかたちでオーギュスト・ペレからル・コルビュジエへ受け継がれたものであることを分析した。また、ル・コルビュジエにおける「装飾」をめぐるこれらの主題は、ドイツは言うまでもなく、イギリスの建築潮流においても並行関係があることが見出された。
2-1 ル・コルビュジエとペリアンの協働
ペレからル・コルビュジエへと至る「装飾(デコール)」の歴史的変容を明らかにしていく一方、ル・コルビュジエと同時代のフランス建築思潮における「装飾」の展開を捉える研究に着手した。端緒として、ル・コルビュジエからの影響を受けたアイリーン・グレイの住宅作品の分析を進めると同時に、ル・コルビュジエのアトリエに所属したシャルロット・ペリアンとの共同形式について分析を進め、ル・コルビュジエに特徴的な家具作品のいくつかがペリアンに多くを負っていることを分析した。さらに、ペリアン自身の「装飾」概念についても、ペリアンの言説を整理して分析し、ル・コルビュジエとは異なる「装飾」概念を指摘した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルスの流行によって、パリを中心とする重要資料収集調査が不可能であったため、この点に関しては大幅に遅れている。しかし一方、研究協力者(田所辰之助先生、杉山真魚先生)との共同研究がリモートワークのかたちで格段に進展した。およそ1.5ヶ月のペースで討論し、数本の共著論文の成果が上がっていると言う意味では、進展があった。

今後の研究の推進方策

2-2 ペリアンをはじめとする「装飾(デコール)」の同時代的展開、とりわけUAM(近代芸術家同盟)の建築家・装飾家の作品と言説の分析を進める。UAMに属した中でも、ペリアンとル・コルビュジエ両者と関係が深く、また共通する制作主題を持っていたジャン・プルーヴェについても重点的に研究を進める予定である。資料収集については、パリ装飾芸術美術館図書館におけるfonds UAM、パリポンピドゥセンターfonds Prouvé;、ムルト=エ=モゼル県fons Prouvéなどにおいて資料精査する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの流行のため、研究遂行に不可欠な海外出張が不可能となったため。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] シャルル=エドゥアール・ジャンヌレ(ル・コルビュジエ)のドイツ装飾芸術運動研究における「装飾」の概念構成 「工業」「芸術」「類縁性」2021

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎・田所 辰之助・杉山真魚
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 86 ページ: 297-307

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイリーン・グレイとジャン・バドヴィチの対話篇― 近代における「装飾」の論理2020

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 76 ページ: 39-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイリーン・グレイのE.1027 (1929)における空間の融通性2020

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎・石原里美
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 26 ページ: 764-769

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オーギュスト・ペレにおける「瓶」とル・コルビュジエの「装備」 :「動かせる家具」と「動かせない家具」2021

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部報告集
  • [学会発表] オーギュスト・ペレの「装飾」概念の変容:「衣服」から「肉」へ2021

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎
    • 学会等名
      建築史学会、2021年度大会(研究発表会)
  • [学会発表] シャルロット・ペリアンにおける「装飾décor」概念の構成2021

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎・田所辰之助・杉山真魚
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集/建築デザイン発表梗概集
  • [学会発表] 「装備」の制作における シャルロット・ペリアンとル・コルビュジエの共同性2021

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎
    • 学会等名
      第63回意匠学会大会
  • [学会発表] シャルル=エドゥアール・ジャンヌレのドイツ装飾芸術運動研究における「類縁性」について2020

    • 著者名/発表者名
      千代章一郎・田所辰之助・杉山真魚
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集/建築デザイン発表梗概集

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi