• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

フランス近代住宅における「デコール」の変容から見る近代建築史の新しい叙述

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関島根大学

研究代表者

千代 章一郎  島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授 (30303853)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード装飾(デコール) / オーギュスト・ペレ / ル・コルビュジエ / シャルロット・ペリアン / 肉 / 装備 / 身振り
研究成果の概要

建築作品における「装飾(デコール)」の近代性という主題について、その変容を叙述した。結節点となるのはル・コルビュジエであ るが、「デコール」の史的展開はル・コルビュジエに最も影響を与えたオーギュスト・ペレに遡ることができ、ル・コルビュジエを経由して、シャル ロット・ペリアンらにおいて建築/装飾の二元論を解体するような理念として引き継がれていく。そこに通底する主題は、ペレにおける「肉」、ル・コルビュジ エにおける「装備」、ペリアンにおける「身振り」として表現される身体性の問題である。その意味で、20世紀における「デコール」は、ウィトルウィウス的な 建築論の伝統を引き継いでいるとも言える。

自由記述の分野

建築史・意匠

研究成果の学術的意義や社会的意義

近代建築史学では論じられていなかった「デコール」の史的展開を明らかにした本研究成果は、これまでにない独創的なものであり、近代建築史のブレークスルーとなる学術的発展が見込まれる。さらに、近代における「デコール」の一端を明らかにすることは、近代建築遺産の難題の一つ、とりわけ近代住宅において不可欠でありながら保存の対象外とされてきた家具の保存という難題にも、筆者独自の解決の糸口を提供することができる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi