静止軌道では人工衛星は紫外線や電子により帯電放電するため、打ち上げ前に対策として放電発生閾値測定を行なっている。近年行った実験で電子ビームを用いた時よりも紫外線を使用した方が太陽電池上での放電閾値電圧が低くなるという結果を得た。この原因を明らかにするため、ポッケルス効果を利用し、カバーガラス端部の表面電位を詳細に計測した。 ポッケルス素子は電界により屈折率が変化する特性を利用して構築したポッケルス効果による表面電位計測系を用いて表面電位の2次元分布を得た。また紫外線と電子ビームによる表面帯電分布の違いについても確認することができた。さらに帯電解析ソフトでもその違いが明らかになった。
|