• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

物流センターにおける新たなオーダーピッキング方式の設計と選択

研究課題

研究課題/領域番号 19K04889
研究機関上智大学

研究代表者

伊呂原 隆  上智大学, 理工学部, 教授 (60308202)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード物流 / 倉庫 / オーダーピッキング
研究実績の概要

本研究は,物流センターにおけるオーダーピッキング方式として採用されている2つの方式,すなわちPicker-to-Parts(ピッカーがパーツへ歩行する)方式とParts-to-Picker(パーツがピッカーの方へ運搬される)方式のそれぞれが抱える問題点を解決する新たなオーダーピッキング方式を検討している.前者の大きな問題点はピッカーの歩行距離,後者の大きな問題点は商品棚ごと動かすような物流機器への過度な依存と需要変動に対する柔軟性の欠如である.
本研究ではそのような問題点を解決する方法として,ピッカーがピッキングした商品を入れた箱を運ぶ簡易的な無人搬送台車を導入し,この無人搬送台車がピッカーの歩行を補うことによりピッカーの歩行時間を減らし,ピッキング作業に注力できる時間を長くできるような方式を検討している.この方式で導入される無人搬送台車はピッキングした商品を運搬するだけの簡易的なものなので,物流施設への導入が容易であり,需要変動への対応も行いやすい.
この方式を導入するためには,次に示すような様々な意思決定が必要となる.例えば,新たに導入される無人搬送台車の台数や運用方法に加え,ピッカーの人数や歩行経路(ルーティング),オーダーの処理順序(シークエンシング),オーダーの処理まとめ(バッチング),さらにはピッカーと無人搬送台車の対応関係やそれぞれの担当エリア決定(ゾーニング)などが挙げられる.
初年度はこれらを検討するための簡易的なモデルを構築し,仮想データを用いてコンピュータ上でシミュレーションを行った.このシミュレーションでは,上記の各要素に加え,倉庫形状,棚配置,各棚への商品の配置方法などが評価指標に大きな影響を及ぼすことが見えてきた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に計画した研究内容の多くを実施することができたが,最適化モデルの構築までは行えなかった.

今後の研究の推進方策

初年度に構築したモデルに最適化の考え方なども導入しながら,オーダーピッキング方式の選択を行うための具体的方法論を検討する.これまでの研究で,オーダーピッキング方式の選択には,商品種類数,商品総量,1商品種類あたりの商品数量,オーダー間の注文類似性,保管やピッキングのための作業スペースなど様々な要因を考慮する必要があると考えている.本研究では,方式ごとに数理モデルを構築して,確率分布のパラメータを変更して大量に作成する仮想データを用いて,オーダーピッキング方式の構造的な違いを明らかにしたい.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルスの感染拡大により,参加を予定していた会議が開催中止となり,次年度使用が生じた.感染の終息後,適切な会議に参加し,研究成果の公開ならびに最新の研究情報収集を行うために研究費を使用したい.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Modelling Multi Tour Inventory Routing Problem for Deteriorating Items with Time Windows2019

    • 著者名/発表者名
      Gede Agus Widyadanaa, Takashi Irohara
    • 雑誌名

      Journal of Scientia Iranica

      巻: 26 ページ: 932~941

    • DOI

      10.24200/SCI.2018.20178

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Truck Scheduling Problems in the Cross Docking Network2019

    • 著者名/発表者名
      Warisa Wisittipanich, Takashi Irohara and Piya Hengmeechai
    • 雑誌名

      International Journal of Logistics Systems

      巻: 33 ページ: 420~439

    • DOI

      10.1504/IJLSM.2019.101164

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] パレットを積載保管する倉庫における部品の保管位置割当問題2019

    • 著者名/発表者名
      平田 和音,伊呂原 隆,豊泉 成典,松村 剛,横山 俊哉,新倉 修
    • 雑誌名

      日本経営工学会論文誌

      巻: 70 ページ: 21~34

    • DOI

      10.11221/jima.70.21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] University course timetabling problem considering day and time pattern2019

    • 著者名/発表者名
      Chompoonoot Kasemset and Takashi Irohara
    • 雑誌名

      International Journal of Operational Research

      巻: 36 ページ: 365~398

    • DOI

      10.1504/IJOR.2019.103124

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] A clustering-based heuristic for location routing problem with outsourced delivery and split delivery2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Hosoda and Takashi Irohara
    • 学会等名
      Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A Dual Resource Constrained Batch Scheduling Problem with Different Operator Skills2019

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Akbar, Takashi Irohara, Yutaka Ito and Tomohiro Takahashi
    • 学会等名
      Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Storage assignment in Multi-level racks for order picking in parts warehouse of automotive factory2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Irohara
    • 学会等名
      Institute for the Operations Research and Management Science (INFORMS) Annual meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] A DRC Scheduling for Social Sustainability: Trade-off between Tardiness and Workload Balance2019

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Akbar and Takashi Irohara
    • 学会等名
      APMS 2019 International Conference Advances in Production Management Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] A Clustering Algorithm for Location Routing Problem with Outsourced Delivery2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Hosoda and Takashi Irohara
    • 学会等名
      Third European Conference on Industrial Engineering and Operations Management (IEOM)
    • 国際学会
  • [学会発表] Finding Clues for Solving a Complex Dual Resource Constrained Scheduling Problem Using a Developed Matheuristic2019

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Akbar and Takashi Irohara
    • 学会等名
      International Symposium on Scheduling
    • 国際学会
  • [学会発表] Selection of Efficient Order Processing in a Warehouse Shipping System2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Irohara
    • 学会等名
      IISE Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 拠点選定及び配送ルート決定問題における配送条件の多様化による配送効率化2019

    • 著者名/発表者名
      細田 順子,伊呂原 隆
    • 学会等名
      日本経営工学会秋季大会
  • [学会発表] 使用済み複合機の選別拠点の数および配置を考慮したリバースロジスティクスネットワークの最適化2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 彩子,伊呂原 隆,坂牧 宏明,髙久 龍一郎,岸 正泰
    • 学会等名
      日本経営工学会秋季大会
  • [学会発表] ネットスーパー市場におけるハブアンドスポーク方式導入による物流ネットワーク最適化2019

    • 著者名/発表者名
      森山 卓哉,伊呂原 隆,佐々木 喜仁
    • 学会等名
      日本経営工学会秋季大会
  • [図書] A DRC Scheduling for Social Sustainability: Trade-Off Between Tardiness and Workload Balance, Advances in Production Management Systems. Production Management for the Factory of the Future2019

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Akbar and Takashi Irohara
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Springer, Cham
    • ISBN
      978-3-030-29999-6

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi