• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

物流センターにおける新たなオーダーピッキング方式の設計と選択

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関上智大学

研究代表者

伊呂原 隆  上智大学, 理工学部, 教授 (60308202)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードロジスティクス / 物流センター / オーダーピッキング / 倉庫オペレーション / 数理最適化 / シミュレーション
研究成果の概要

対象アイテムのピッキング作業を主として担当するオーダーピッカーと、ピッキングされた対象アイテムを入れた箱の搬送を担当する無人搬送台車を、バランスよく活用する新たなオーダーピッキング方式を提案した。
この方式は、人材不足によりオーダーピッカー数に限りがある場合、需要量の季節変動がある場合、対象とする倉庫が広くピッキングのための歩行時間が長い場合、ピッキング対象商品に重さ等運搬負荷のバラツキが大きく関与する場合など、様々な状況において有効であることを示した。

自由記述の分野

経営工学、特に、生産物流システムの最適化

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来研究におけるオーダーピッキング方式は、ピッカーがアイテムをピックするために棚へ移動する方式もしくは、その逆に、保管されているアイテムをピッカーがいる場所まで搬送する方式のどちらか1方式に焦点を当ててていたが、本研究では両方式の欠点を克服した新たなオーダーピッキング方式を提案した。
また、近年、物流センターはサプライチェインの中核をなす施設として、その重要性が飛躍的に高まっているため、物流センターの生産性を大きく左右するオーダーピッキングの効率化を実現する本研究の社会的意義は極めて大きいものである。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi