• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ポートフォリオ戦略の事前および事後評価の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 19K04899
研究機関筑波大学

研究代表者

牧本 直樹  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (90242263)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードポートフォリオ / リターン予測 / 資産間相関
研究実績の概要

今年度の研究では,株式市場におけるファクター投資を念頭に,ファクター間の相関構造の分析,相関構造とリスク尺度の関係,それらに基づくポートフォリオのパフォーマンス分析を行った.ファクター投資が有効に機能するためには,ファクター間の相関が低位で安定していることが望ましいが,分析結果からはファクター相関が時間的にかなり大きく変動しており,時期によっては強い正の相関をもつことが明らかとなった.また,相関のモデルとしては,リターンデータのファットテール性や上昇下落の非対称性を表現できるモデルが,他のモデルに比べてデータへの適合度が高く,またドローダウンなどポートフォリオのパフォーマンスでも優位であることが確認された.
研究期間全体では,ポートフォリオ構築で重要となるリターンとリスクの評価や予測において,時系列モデルや資産間相関のモデルを高度化した新たなアプローチを提案し,既存手法に比べてデータへの当てはまりや予測精度が向上することを確認した.また,さまざまな目的関数に対して,提案したアプローチおよび既存手法によるポートフォリオ最適化を実施し,リターンやリスクなどのパフォーマンス尺度を計測した.株式ファクターや国債を対象とした実証分析の結果,本研究で提示したアプローチは他の手法と同程度以上の平均リターンを確保しつつ,ポートフォリオのリスクを抑制する効果を持つことを確認した.研究全体を通して,投資対象資産のリターン特性を十分に把握した上で,その特性に即したモデル化がポートフォリオ戦略の高度化に重要であることが示唆される.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Multi-period Dynamic Bond Portfolio Optimization Utilizing a Stochastic Interest Rate Model2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Shimai, Naoki Makimoto
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Financial Markets

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10690-023-09401-2

    • 査読あり
  • [学会発表] 本邦株式市場のスタイル・ファクター間の依存構造に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      夷藤翔,牧本直樹
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2023年春季研究発表会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi