• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

白金担持Co-Ce酸化物触媒による省エネ型VOC処理システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04943
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター

研究代表者

井上 研一郎  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 研究開発本部機能化学材料技術部プロセス技術グループ, 主任研究員 (00620436)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワード有機溶剤蒸気
研究成果の概要

塗装や印刷の連続炉を想定した強制対流式恒温槽内で揮発した有機溶剤蒸気の、同一の槽内における触媒酸化を試みた。250℃において白金従来触媒では酢酸エステルが、Co-Ce酸化物触媒ではトルエンのほか、酢酸エステルの加水分解成分等が完全酸化されず残存した。また、これらの触媒では230℃において多環芳香族類の副生成が顕著に認められた。白金担持Co-Ce酸化物独自触媒によりトルエン、酢酸エステルの両方をほぼ完全酸化させることができた。

自由記述の分野

環境安全プロセス

研究成果の学術的意義や社会的意義

塗装や印刷の連続炉内で揮発した有機溶剤蒸気を同一の炉内で触媒処理するプロセスを提示した。Co-Ce酸化物と白金を独自の方法で組み合わせた触媒の、当該プロセスへの適用によって従来触媒では難しい、芳香族炭化水素類と酢酸エステルの混合蒸気の低温酸化を可能とした。触媒処理のための独立した加熱操作を必要としない、省エネ型処理システムの実用化につなげられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi