• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

地域経済への中・長期的影響を考慮した減災優先型の土地利用計画の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K04969
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関香川大学

研究代表者

梶谷 義雄  香川大学, 創造工学部, 教授 (80371441)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード土地利用規制 / 災害リスク / エージェントベースモデル / 人口減少
研究成果の概要

本研究では、災害危険エリアにおける土地利用規制の効果だけでなく、規制に伴って中・長期的に発生する経済的影響を評価するためのデータベースならびに基本モデルを構築した。まず、過去の水害を対象とした事業者や家計の回復過程に関する調査を行い、短期的な地域経済への影響を評価するための統計モデルを構築した。さらに、国勢調査データから地域の世帯構成を推計し、世帯の属性を考慮したエージェントベースの人口予測モデルを構築した。本モデルを香川県に適用し2040年までのシミュレーションを行った結果、人口減少下においては、地価の上昇を招くことなく、より安全な地域へ人口集中エリアをシフトできる可能性が示された。

自由記述の分野

防災計画

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、災害による短期的な被害波及と人間活動の長期の営みを統合的に評価するという学術的課題解決の一助となる。災害被害の抑制方法を多段階で検討し、災害による被害軽減額と地域経済の長期的変化を可視化することで、より適切な政策決定を支援することができる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi