• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

希土類系高温超伝導体配向材料の後熱処理による積層欠陥制御手法の確立と実証

研究課題

研究課題/領域番号 19K05006
研究機関青山学院大学

研究代表者

元木 貴則  青山学院大学, 理工学部, 助教 (00781113)

研究分担者 下山 淳一  青山学院大学, 理工学部, 教授 (20251366)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード銅酸化物高温超伝導体 / 薄膜 / 単結晶 / 積層欠陥 / 臨界電流特性 / 水蒸気含有熱処理
研究実績の概要

当該年度は、希土類系銅酸化物超伝導体の配向材料(単結晶、薄膜、大型擬単結晶バルク)に対して水蒸気を含む雰囲気下における熱処理による積層欠陥生成メカニズムの解明を目指すとともに、欠陥濃度の最適化による臨界電流特性の高機能化手法の開発に取り組んだ。はじめに、欠陥の少ないRE123単結晶体における積層欠陥導入による本質的な酸素拡散高速化機構について詳細に評価した。ボイドや欠陥が少なく極めて酸素拡散の進行の遅い単結晶体について、低酸素分圧かでの還元熱処理と水蒸気含有雰囲気中でのアニールを組み合わせることで固溶の抑制と積層欠陥の導入によって、200倍程度に拡散速度が大幅に増大することを明らかにした。
続いて、2軸配向薄膜について、これまでに知見の得られている水蒸気含有酸素雰囲気中熱処理による積層欠陥生成量と超伝導特性の関係を踏まえ、僅かに積層欠陥が導入され、かつこれらの欠陥が薄膜全体に拡散するような低温・低水蒸気分圧での長時間熱処理が大幅な特性改善に有効であることを明らかにした。これまで、積層欠陥導入薄膜では低磁場中で大きく臨界電流特性が改善する一方、磁場中では大きく低下するという課題があった。しかし、本年度の研究で、広い温度・磁場領域で後熱処理による特性改善が可能であることを突き止めた。さらに、水蒸気を含有していれば酸素中だけでなく二酸化炭素気流中熱処理でも特性改善効果があることを示し、水蒸気が本質的に積層欠陥生成に寄与することを明らかにした。これはあらゆる薄膜線材に対して、後熱処理による高機能化が可能になるという点で非常に汎用性が高い手法になりうるものである。
また、前年開発した大型擬単結晶とみなせるバルク材料の再現性・均質性の極めて高い手法について引き続き研究開発を進めた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 複雑形状REBCO溶融凝固バルクの直接育成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      元木 貴則、笹田 廉陛、富久 琢磨、中村 新一、下山 淳一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 含水蒸気後熱処理によるRE123薄膜線材の汎用的な高Jc化手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      元木 貴則、金泉 莉大、中村 新一、本田 元気、永石 竜起、下山 淳一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Single-Direction Melt Growth法によるREBCO溶融凝固バルクの結晶成長機構と超伝導特性2021

    • 著者名/発表者名
      元木 貴則, 笹田 廉陛, 富久 琢磨, 中村 新一, 下山 淳一
    • 学会等名
      第101回春季低温工学・超電導学会
  • [学会発表] EuBCO単結晶における含水蒸気酸素雰囲気下熱処理による酸素拡散の高速化2021

    • 著者名/発表者名
      元木 貴則,中村 新一,下山 淳一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] SDMG法による捕捉磁場の均一性に優れたall c-growth RE123溶融凝固バルクの育成2021

    • 著者名/発表者名
      笹田 廉陛, 元木 貴則, 富久 琢磨, 三輪 将也, 下山 淳一
    • 学会等名
      第101回春季低温工学・超電導学会
  • [学会発表] フッ素フリーMOD法RE123薄膜に対する低PH2O下での積層欠陥導入効果2021

    • 著者名/発表者名
      金泉 莉大,元木 貴則,瀬川 雄大,大崎 瑛介,中村 新一,本田 元気,永石 竜起,小林 慎一,下山 淳一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] IBAD基板を用いたFF-MOD法RE123薄膜の作製2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川 雄大,元木 貴則,小澤 美弥子,中村 新一,本田 元気,永石 竜起,小林 慎一,下山 淳一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Direct preparation of homogeneous REBCO bulks in various shapes using Single Direction Melt Growth2021

    • 著者名/発表者名
      T. Motoki, R. Sasada, T. Tomihisa, S. Nakamura, J. Shimoyama
    • 学会等名
      12th International Workshop on Processing and Application of Superconducting Bulk Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] A new synthesis method for high quality RE123 bulks, SDMG2021

    • 著者名/発表者名
      J. Shimoyama, R. Sasada, T. Tomihisa, T. Motoki
    • 学会等名
      12th International Workshop on Processing and Application of Superconducting Bulk Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Short-time fabrication and trapped field distributions of large REBCO melt-textured bulks made by Single-Direction Melt Growth method2021

    • 著者名/発表者名
      T. Motoki, R. Sasada, T. Tomihisa, S. Nakamura, J. Shimoyama
    • 学会等名
      27th International Conference on Magnet Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Versatile method of improving Jc for REBCO coated conductors through post heat-treatment2021

    • 著者名/発表者名
      T. Motoki, R. Kanaizumi, Y. Segawa, M. Kozawa, S. Nakamura, J. Shimoyama
    • 学会等名
      Materials Research Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of all c-grown RE123 melt-textured bulks with homogeneous trapping field distributions using Single-Direction Melt Growth method2021

    • 著者名/発表者名
      R. Sasada, T. Motoki, T. Tomihisa, J. Shimoyama
    • 学会等名
      27th International Conference on Magnet Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical properties of all c-grown Gd123 bulks starting from various metal compositions2021

    • 著者名/発表者名
      T. Tomihisa, T. Motoki, R. Sasada, J. Shimoyama
    • 学会等名
      27th International Conference on Magnet Technology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi