研究課題
基盤研究(C)
アンバランスドマグネトロンスパッタ法により形成される希ガス含有金属ガラス膜の構造と膜特性を解明した。数百eVのエネルギーにより成膜時に膜中に含有される希ガスは、ナノスケールの大きさを持つ固体状態のクラスターとして非晶質構造中に分散して存在していることが分かった。この組織は希ガスの種類(ArおよびNe)に関係なく形成されることも明らかとなった。希ガスナノクラスターは金属ガラス膜の室温変形に対して、せん断帯形成を伴わない塑性変形を可能とした。
表面処理
希ガス元素は金属材料の機能性を向上させる元素として注目されてこなかったが、固体状態のナノクラスターとして存在させることで、材料の変形メカニズムを変化させ、被成形性の向上に役立つことが分かった。この手法は薄膜分野における熱ナノインプリント膜やMEMS膜の機能性向上に応用できる。