• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

高度構造安定性を有するクッション性足場タンパク質を用いた機能的分子認識素子の創出

研究課題

研究課題/領域番号 19K05166
研究機関岡山大学

研究代表者

今中 洋行  岡山大学, 自然科学学域, 助教 (10379711)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードバイオ分子 / 固定化 / 相互作用 / 蛋白質 / ペプチド / リガンド / 超好熱菌 / 足場
研究実績の概要

固体基材上においてバイオ分子間相互作用の高感度検出を可能とする簡便・迅速な測定システムの確立を目指し,研究を進めた.新規な足場タンパク質CutA1の利用に関し,分子設計多様性拡張の試みと機能検証を行った.令和3年度は,CutA1のモノマー配列をタンデムに繋いで一本鎖化したsingle-chained CutA1 (scCutA1)の足場ならびに分子認識素子としての利用可能性について調査を進めた.
分子間相互作用における立体障害の緩和を狙い,リガンド提示に用いるリンカーとして配向制御性と剛直性を兼ね備えたCoiled-coilを採用した.これをscCutA1に連結・挿入した上で,共発現系や単独発現系などを通じた量体構造制御を試み,安定な調製が可能な分子群を得た.これらを用いてEnzyme-Linked Assay (ELA)によるSTII-StrepTactin (ST)間相互作用検出を行った結果,STII提示型scCutA1の単層固定化の場合に比べ約2.5倍の感度向上が見られた.
一方,高感度な生体分子間相互作用検出を可能とする多層型ナノバイオ界面の創製に関し,Bacillus amyloliquefaciens由来Barnase (Bn)とその阻害タンパク質であるBarstar (Bs)およびStreptococcus pyogenes由来のSpyCatcher-SpyTagの分子ペアをタンパク質性分子糊として用い,scCutA1配列中に多様な組み合わせで挿入し,それぞれ発現特性解析を行った.見出された積層型ナノバイオ界面作製に適した分子糊ペアを用い,リガンドの多層化ならびに表面の凹凸形成を試み,ELAによりSTII-ST間相互作用の検出感度を評価した.その結果,分子間相互作用検出感度の向上のための機能性ナノバイオ界面設計条件に関する重要な知見を得た.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Design of functional nano-bio interfaces using CutA1 as a proteinaceous scaffold2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imanaka
    • 学会等名
      2021 KSIEC Spring Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characterization of VHH-EGFP interaction for the construction of functional molecular recognition elements2021

    • 著者名/発表者名
      Imanaka, H., Y. Ikeda, N. Ishida and K. Imamura
    • 学会等名
      第21回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] Design of functional nano-bio interfaces using CutA1 as a proteinaceous scaffold2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Imanaka
    • 学会等名
      2021 Fall meeting of the KSBM
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自発的アセンブリを介した多価化CutA1の分子デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      山田航大,石田尚之,今村維克,今中洋行
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
  • [学会発表] CutA1とタンパク質性分子糊を利用した機能性ナノバイオ界面の設計2021

    • 著者名/発表者名
      黒瀬志帆,石田尚之,今村維克,今中洋行
    • 学会等名
      2021年度日本農芸化学会 西日本・中四国・関西支部 合同大会
  • [学会発表] Development and Aplication of Multivalent CutA12021

    • 著者名/発表者名
      Imanaka, H., H. Azuma, S. Kurose and K. Imamura
    • 学会等名
      The 26th Symposium of YABEC
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi