• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

フェムト秒顕微過渡吸収測定法によるペロブスカイト結晶中の励起子ポラリトン挙動解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K05190
研究機関徳島大学

研究代表者

片山 哲郎  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (80592360)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード超高速分光 / 顕微過渡吸収分光
研究実績の概要

本研究ではメチルアンモニウム臭化鉛ペロブスカイト(CH3NH3PbBr3)微結晶の非線形発光機構を解明するため、単一微結晶の顕微鏡下の過渡吸収スペクトル測定を行っている。
このペロブスカイト材料系では室温において低閾値で非線形発光を示すことが知られており、この低閾値発振の原因として初期の電子状態が重要であり複数の視点から議論されている。これらの議論の争点としてキャリアと光子の相互作用状態であるポラリトンや多体キャリア(プラズマ)状態が初期の非線形発光因子と考えれているが、これらは結晶ごとのサイズや形状毎にその非線形ダイナミクスが異なるため、機構解明は困難を呈していた。
そこで、顕微鏡下において、単一微結晶ごとの電子状態ダイナミクスを計測し、その初期の電子状態解明を遂行している。
初年度は単色の観測光で時空間ダイナミクス計測を行ってきたが、得られた過渡種の信号の帰属が困難であった。そこで本年度は顕微鏡下で電子スペクトル計測が行えるように、フェムト秒パルス光で白色光を発生させ、スペクトル測定を遂行した。四つのCMOS検出器が連なる(縦81ch.横2048ch.)検出器を用いることで、400-1100 nmを一括検出可能な顕微鏡下の過渡球種測定装置を構築し、比較的広い観測波長域での単一微結晶計測を遂行した。複雑な振動信号がスペクトルに現れ、これらを結晶のポラリトンモデル、電場変調モデルとして取り扱った数値計算を遂行し、ダイナミクスの起源を検証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的である時間分解電子スペクトル観測を遂行するため、顕微鏡下の過渡吸収スペクトル測定光学系を構築し、装置の基本的な性能評価とともに試料の計測まで行った。複雑な振動信号がスペクトルに現れ、これらを結晶の電場変調モデルとして取り扱った数値計算結果とともに、国内学会において口頭発表を行った。

今後の研究の推進方策

さらに短い時間分解能の計測を行うため、非同軸型のパラメトリック発振器を構築中である。今後、顕微鏡下における挙動を明らかにし、初期の電子状態解明から低閾値発振機構の全体を明らかにしていく。

次年度使用額が生じた理由

本年度の研究には国内、国際会議の出張費が少額で賄えたため、次年度使用額が生じた。使用計画:次年度は、最終年度のため論文出版費に関するその他の費用が多くなると予測されるため、次年度研究費と合わせて使用する計画である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Charge separation dynamics in In2Se3/ZnO/Au ternary system for enhanced photocatalytic degradation of methylene blue under visible light2021

    • 著者名/発表者名
      Dhongade Siddhant、Koinkar Pankaj、Katayama Tetsuro、Maki Yutaro、Furube Akihiro
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 411 ページ: 113208~113208

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2021.113208

  • [雑誌論文] Vibrational decoherence induced by ultrafast intramolecular charge separation of an asymmetric bianthryl derivative2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Eisuke、Muramatsu Masayasu、Yoneda Yusuke、Katayama Tetsuro、Iwamoto Akira、Nagasawa Yutaka、Miyasaka Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 153 ページ: 084307~084307

    • DOI

      10.1063/5.0018482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半導体微粒子の超高速分光計測2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Katayama
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 5 ページ: 132~137

    • 査読あり
  • [学会発表] Visualization of the Nonlinear Emission Dynamics of Organic-inorganic Perovskite Microcrystal System using Femtosecond Transient Absorption Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Akagi, Tetsuro Katayama, Akihiro Furube
    • 学会等名
      12th Conference on Hybrid and Organic Photovoltaics, HOPV20 Online Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Hot Carrier Transport Modeling for Nonlinear Emission Dynamics in a CH3NH3PbBr3 Microcrystal by Femtosecond Transient Absorption Microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Katayama, Yuichiro Akagi, Akihiro Furube
    • 学会等名
      12th Conference on Hybrid and Organic Photovoltaics, HOPV20 Online Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] フェムト秒レーザーアブレーションを用いて作製したBi2Se3微粒子系のキャリアダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      片山哲郎、大隅優、コインカーパンカジ, 古部昭広
    • 学会等名
      2020年光化学討論会
  • [学会発表] eneration of Long-lived Charges by Near-infrared Plasmon Resonance of Hematite Photoanode Decorated with Gold nanorods2020

    • 著者名/発表者名
      Yutaro MAKI, Masahiro OKAZAKI, Tetsuro KATAYAMA, Akihiro FURUBE, Liang-Yih CHEN
    • 学会等名
      2020年光化学討論会
  • [学会発表] テトラアリール[3]クムレン類の光二量化とその二量体の結晶化誘起発光2020

    • 著者名/発表者名
      星 恵太、上田 昭子、片山 哲郎、古部 昭広、南川 慶二、河村 保彦、今田 泰嗣、八木下 史敏
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] 多形結晶の光異性化と光熱効果による多様なメカニカル運動2020

    • 著者名/発表者名
      長谷部 翔大、萩原 佑紀、劉 芽久哉、藤澤 弘樹、森川 淳子、片山 哲郎、古部 昭広、朝日 透、小島 秀子
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] フェムト秒顕微過渡吸収スペクトル測定法によるCH3NH3PbBr3単一微結晶の非線形発光ダイナミクス計測2020

    • 著者名/発表者名
      片山 哲郎、藤田 優馬、赤木 裕一郎、古部 昭広
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] フェムト秒顕微過度吸収スペクトル測定装置を用いたCH3NH3PbBr3微結晶のキャリアダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      藤田 優真、赤木 裕一郎、片山 哲郎、古部 昭広
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] フェムト秒顕微過渡吸収スペクトル測定装置を用いたによる有機-無機ペロブスカイトCH3NH3PBr3微結晶系の非線形発光ホットキャリアダイナミクスの観測2020

    • 著者名/発表者名
      赤木 裕一郎、藤田 優真、片山 哲郎、古部 昭広
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 走査型近接場光学顕微鏡による有機無機ペロブスカイト微結晶の形状および吸光特性2020

    • 著者名/発表者名
      小林 卓登、赤木 裕一郎、片山 哲郎、古部 昭広
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi