研究課題/領域番号 |
19K05231
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
吉田 慎哉 東北大学, 工学研究科, 特任准教授 (30509691)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 微小電気機械システム(MEMS) / エピタキシャル成長 / 圧電MEMSアクチュエータ / キュリー点変調 |
研究実績の概要 |
圧電性と耐熱性とのバランスがよいチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を用いた圧電MEMS(微小電気機械システム)アクチュエータは,既に産業的な成功をおさめている。しかし,PZTの性能の向上化は限界に達しつつあり,デバイス性能もこれにより制限されている。 本研究では,申請者の見出した「強誘電体単結晶薄膜のキュリー点変調技術」を用いて,極めて大きな圧電性能を有しているにもかかわらず,低キュリー点ゆえに実用性に乏しい強誘電体薄膜のキュリー点を引き上げる。これにより,巨大な圧電特性と高耐熱性とを両立する革新的な圧電薄膜をSi基板上に形成することを試みる。そして,超高性能圧電MEMSアクチュエータの実現可能性を実証する。 2020年度は,引き続き,鉛含有リラクサ系強誘電体単結晶薄膜の探索を行った。材料の母材にはマグネシウムニオブ酸鉛・チタン酸鉛(PMN-PT)を選び,それにSmを添加することで巨大圧電性を発現させることを試みた。以下,この材料をSm-PMN-PTと表記する。 スパッタ法によってSi基板上にSm-PMN-PT単結晶膜をエピタキシャル成長させた。成膜条件を最適化することで,001/100優先配向および純ペロブスカイト相を保持したまま膜厚約2umまで厚膜化することに成功した。圧電定数|e31,f|は20C/m^2に達した。この値は,PZTにおいて最高の値を示したNb-doped PZTとほぼ同等である。また,絶縁破壊電圧などの評価も行った結果,良好な耐電圧を示した。また,圧電薄膜の機械的信頼性もまた実用化には重要である。そこで本研究では,圧電単結晶薄膜の靭性の評価方法も開発した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
試作したSm-PMN-PTの圧電定数|e31,f|は20C/m^2に達した。これは,PZTにおいて最高の値を示したNb-doped PZTとほぼ同等である。これを2年目で達成できたことは大きく,今後,組成などを最適化することで,さらなる向上が見込める。したがって,研究進捗はおおむね順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
さらなる圧電定数の向上法を探索する。例えば,分極処理や組成の最適化を行っていく。また,得られたSm-PMN-PT単結晶薄膜の靭性の評価も行っていく。これらを通じて,世界一大きな圧電定数を有し,かつ実用に耐えうる信頼性を有する圧電アクチュエータ薄膜を創製する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍の影響で,予定していた国際・国内会議での発表が中止となってしまった。また,共用実験設備などの使用が制限されたため,その費用も減った。ゆえに次年度使用額が生じた。 2021年に,装置のメンテナンス,急激な値上がりを起こしているスパッタターゲットなどの物品購入などに使用させていただく予定である。
|