• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

原子レベルシミュレーションによる新奇六方晶機能製材料の設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

Das Hena  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任准教授 (60836170)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードMagnetoelectric effect / Condensed matter theory / Magnetism / Spintronics / Transition metal oxides
研究成果の概要

本プロジェクトは、デバイス応用をにらんで、大きな磁化と新奇な電気磁気相互作用を持つ六方晶YMnO3型または類似構造を持つ酸化物磁性体を探索した。具体的な成果は以下の通りである。
1LuFeO3型システムにおいて、電場誘起スピン再配列と180°の電気磁気スイッチングを起こす、新しいコリニア型フェリ磁性を実現する方策を立案した。2(LuFeO3)m/(LuFe2O4)超格子の室温マルチフェロイック挙動の微視的なメカニズムを提案した。3.Co置換BiFeO3のスピン状態と強磁性発現の関係を提唱した。4.斜方晶鉄酸化物、クロム酸化物におけるスピン再配列の微視的モデルを提唱した5.室温極性金属を設計した。

自由記述の分野

Condensed matter theory and materials physics

研究成果の学術的意義や社会的意義

Our research provides a possible answer to the present quest for the multiferroic and Magnetoelectric system that can exhibit large magnetization and efficient magnetization control by the external means, for the potential application in novel devices such as voltage-controllable magnetic memories.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi