研究課題/領域番号 |
19K05329
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中村 秀仁 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教 (60443074)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ラマン分光 |
研究実績の概要 |
蛍光剤を添加すること無く荷電粒子で発光する芳香族有機化合物の発光メカニズムの解明が待ち望まれている。本研究のアプローチは、レーザーラマン分光光度計内に放射線源による外部エネルギー供給場を増設することで、荷電粒子を照射しながら芳香族有機化合物の分子振動を直接観察し、そのダイナミックスがもたらす新たなエネルギー状態を見出すものである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本計画は、マイルストーンとして設定した研究期間(三年)内に、 (A)から(E)の五つの課題を課し、最終目標の達成に挑むものである。初年度である令和元年は、(A) 外部エネルギー供給場のデザイン開発、及び、(B)試料作製の工程確立の二つの課題を順調に終え、次年度の主課題と予定していた(C)エネルギー場における分子構造の検証に取り掛かった。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度で終了した課題(A)及び(B)の成果を、ただちにまとめあげ、次年度に国際学術誌へ投稿する。また課題(C)の終了後、(D)多方面から仮説の再検証、(E)発光メカニズムの解明の課題を開始する予定である。
|