• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

放射線微細加工プロセスにおける脱プロトン誘起機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K05330
研究機関大阪大学

研究代表者

岡本 一将  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (10437353)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード化学増幅型レジスト / 酸生成促進剤 / ジフェニルスルホン / 極端紫外線(EUV) / 脱プロトン反応 / レジスト材料 / EUVリソグラフィ
研究実績の概要

最先端の半導体製造に、物質の電離を誘起するエネルギー域である波長13.5 nmの極端紫外線(EUV)が使用されるようになり、パターニング材料であるレジスト材料も更なる高度化が求められている。しかしながら、量産に適応できる生産性と合わせて10 nm以下の加工サイズを実現できるレジスト材料開発は非常に難しい課題である。
現在半導体生産ラインで使用されているポリマーをベースとする化学増幅型レジストは、膜内で露光部分に酸を生成し、ポリマーの極性変化によって現像液に対する溶解性を変化させることでマイクロ~ナノサイズのパターニングを実現する。従来レジスト性能向上のためには、露光直後の酸生成量を増加させることが有効な手法の一つと考えられているため、本研究では、ジフェニルスルホン誘導体を酸生成促進剤として添加することでEUVと電子線リソグラフィにおける化学増幅型レジストの高感度化を行い、脱プロトン反応の促進をはじめとする高性能化のメカニズムの解明を目的として研究を行った。
最終年度はジフェニルスルホン誘導体の化学増幅型レジスト中での増感反応に対する役割を明らかにするために、アクリレート系ポリマー中における脱プロトン反応の詳細について実験、および量子化学、分子動力学シミュレーションを行い、酸生成促進剤の有効性を明らかにし、さらに従来明らかにされてきたポリヒドロキシスチレン系ポリマー以外のポリマーへの拡張性を示した。一方で予定していたポリスルホンの酸生成促進剤としての適応は成膜性の問題から断念した。また、研究期間を通じて、EUV感度向上に有効な酸生成促進剤の分子構造の決定ならびに放射線誘起反応機構の詳細の解明を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Study on deprotonation from radiation-induced ionized acrylate polymers including acidgeneration promoters for improving chemically amplified resists2022

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Okamoto, Akihiro Konda, Yuki Ishimaru, Takahiro Kozawa, Yasunobu Nakagawa, Masamichi Nishimura
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac67ba

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of dose rate on the sensitivity of the resist under ultra-high flux extreme ultraviolet (EUV) pulse irradiation2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Kazumasa、Kawai Shunpei、Ikari Yuta、Hori Shigeo、Konda Akihiro、Ueno Koki、Arai Yohei、Ishino Masahiko、Dinh Thanh-Hung、Nishikino Masaharu、Kon Akira、Owada Shigeki、Inubushi Yuichi、Kinoshita Hiroo、Kozawa Takahiro
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 066502~066502

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abfca3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ポリスチレンの正電荷非局在性への パルスラジオリシスおよびシミュレーション によるアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      岡本一将、山本洋揮、古澤孝弘
    • 学会等名
      原子力学会2022年春の年会
  • [備考] 大阪大学産業科学研究所古澤研究室

    • URL

      https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/bms/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi