• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

スピン分極とスピンコヒーレンスを併用した革新的なラジカル反応速度測定法開拓

研究課題

研究課題/領域番号 19K05376
研究機関神奈川大学

研究代表者

河合 明雄  神奈川大学, 理学部, 教授 (50262259)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード時間分解ESR / パルスESR / ラジカル付加反応 / フラーレン / オレフィン誘導体 / スピン分極 / 反応速度定数
研究実績の概要

本研究では、光重合、ラジカル阻害反応など、ラジカルが関わる重要な化学反応について、その素反応過程に対する速度定数を精密に測定し、反応機構を正確に理解することを目指した。一般にラジカル反応は高速なため、速度定数測定では高い時間分解能を備えた技術が必要である。そこで本研究では、パルスESRを用いたElectron Spin Echo 法などによる速度定数決定法を検討し、これらの方法を改良しながら適用してきた。
最終年度は、速度定数測定技術の高度化を目指し、(1)ラジカル付加反応の第2ステップに対する速度定数決定や、(2)特殊反応環境下での計測を行った。(1)の対象としては、ラジカル阻害剤であるフラーレンを選び、ラジカルがフラーレンに付加したフラーレンラジカルが、さらに他のフラーレンと反応する機構の解明を行った。時間分解ESR測定からフラーレンラジカルの生成を立証し、次いでフラーレンラジカル信号をモニタしながら速度定数測定を行った。フラーレンラジカルは、反応にあずかる不対電子がフラーレンのπ電子系に広がって反応速度が遅い可能性があった。しかし、計測結果は拡散律速の速度定数に近く、反応性が高いことが分かった。今後は、このフラーレンラジカルの高い反応性がフラーレンのラジカル阻害能にどう影響するか解明する必要がある。
(2)では、新規溶媒として注目されるイオン液体を対象に、その中でのラジカル阻害反応の解明に取り組んだ。時間分解ESR法を用い、イオン液体中でフラーレン誘導体がラジカルと反応する過程を観測したところ、ラジカルが付加したフラーレンラジカルの生成が示された。このことは、イオン液体中でもラジカル付加が進むことを表す。一方、フラーレンラジカルのスペクトルからは、イオン液体中の溶媒和に特殊な機構の関与が示唆され、今後の研究解明が必要である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Department of Chemical Sciences/University of Huddersfield(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Department of Chemical Sciences/University of Huddersfield
  • [雑誌論文] O2 solvation cavity in voids of ionic liquids studied by the solvatochromic red-shift of O2(1Δg) phosphorescence2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Yoshida, Masayuki.Okoshi, and Akio Kawai
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 155 ページ: 234503

    • DOI

      10.1063/5.0073955

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会貢献する分光学:概論2021

    • 著者名/発表者名
      加納英明、石井邦彦、河合明雄
    • 雑誌名

      分光研究

      巻: 70巻1号 ページ: 26-34

    • 査読あり
  • [学会発表] Pulsed ESR spectroscopic study on the reactions of photochemically generated free radicals and fullerenes2022

    • 著者名/発表者名
      H. Hirano, H. Takahashi, M. Mori, A. Nagata, Y. Kawai, and A. Kawai
    • 学会等名
      16th DAE-BRNS Biennial Trombay Symposium on Radiation & Photochemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pulsed EPR Study on Strong Dynamic Electron Polarization Created in the Quenching of Photo-excited Xanthene Dye's by Nitroxide Radical2021

    • 著者名/発表者名
      Hirona Takahashi, Ryuya Teraoka, Hiroki Hirano, Akio Kawai
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of radical adducts of fullerenes and the addition rate constant measurements by utilizing time resolved and Pulsed-EPR spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hirano, Hirona Takahashi, Akio Kawai
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Electron Polarization by Quenching of O2(1Δg) by Trityl Radical2021

    • 著者名/発表者名
      Hirona Takahashi, Akio Kawai
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance Conference
  • [学会発表] イオン液体のアルキル側鎖長に依存した一重項酸素の緩和過程2021

    • 著者名/発表者名
      宇留島 由衣・小川 瑛麗奈・宇佐美 恭兵・河合 明雄
    • 学会等名
      光化学討論会
  • [学会発表] レーザー同期Pulsed-EPR法を用いたスピン波束計測による フラーレンとラジカルの反応速度定数決定2021

    • 著者名/発表者名
      平野弘樹,高橋広奈,河合明雄
    • 学会等名
      分子科学討論会
  • [学会発表] フラーレン凝集体の光緩和過程とレーザー誘起音響信号の観測2021

    • 著者名/発表者名
      野村貴之,裘自信,甲斐崇義,沖田七海,河合明雄
    • 学会等名
      分子科学討論会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi