研究課題/領域番号 |
19K05448
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
林田 修 福岡大学, 理学部, 教授 (20231532)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | ホストゲスト化学 / 分子認識 / ゲスト放出 / 薬物送達 / ジスルフィド |
研究成果の概要 |
本研究では、還元剤や pH 変化などの複数の外部刺激に応答して分解することで、がん細胞に対してより正確にゲスト(薬剤)を放出できるホストの開発を行った。pH 応答性の官能基を側鎖に、還元応答性のジスルフィドを分子骨格にもつ分解型ホスト1を合成した。1はpH変化に応じてゲスト捕捉能が変わり、pH変化と還元剤の添加という二つの刺激により、より効果的にゲストを放出することができた。さらに、還元剤としてグルタチオン(GSH)の添加に伴って蛍光を発する分解型ホスト2も合成した。GSHの添加により、2のジスルフィド結合が開裂し、放出したピレンチオラート体が自己会合してエキシマー蛍光を発することに成功した。
|
自由記述の分野 |
ホストゲスト化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、還元剤や pH 変化などの複数の外部刺激に応答して分解し、捕捉したゲストを放出できる分解型ホスト分子を開発した。さらに、還元剤としてグルタチオンの添加に伴って、ジスルフィド結合が開裂し、放出したピレンのチオラート体が自己会合してエキシマー蛍光を発する分解型ホスト分子も合成した。これら分解型ホスト分子の分子設計と合成は、ホストゲスト化学や超分子化学の学術分野の発展に貢献するものであり、がん細胞を標的とした薬物送達システムの開発への基礎的知見を与えるものと期待される。
|