研究課題/領域番号 |
19K05480
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
白川 誠司 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60459865)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 有機触媒 / 不斉合成 / グリーンケミストリー / ラクトン / エステル / カルボン酸 / 精密有機合成 / 環境調和型触媒 |
研究実績の概要 |
これまでの研究において、独自のキラルスルフィド触媒の創製に成功し、これを用いたアルケンの分子内環化反応による、有用光学活性ヘテロ環化合物の効率的不斉合成への適用についての検討を実施してきた。本年度の研究では、これまでの知見を活用し、既存の手法では未だ合成が困難な、α位に不斉四級炭素を有するラクトンおよびエステルの効率的合成手法の開発を目指し研究を実施した。独自に開発した二官能性スルフィド触媒ライブラリーを活用し、α,α-ジアリルカルボン酸の非対称化を伴った不斉ブロモラクトン化反応に効果的な触媒の探索を行った。その結果、水酸基を有する二官能性スルフィド触媒が、本反応に効果的であることを明らかにした。本知見をもとに、触媒構造および反応条件の最適化を実施し、本反応に最適な触媒および反応条件を見出した。最適化したキラルスルフィド触媒および反応条件を利用したα,α-ジアリルカルボン酸の非対称化を伴った不斉ブロモラクトン化反応により、α位に不斉四級炭素を有するラクトン生成物を高いジアステレオおよびエナンチオ選択性で得ることができた。ここで得られた光学活性ラクトンは、メタノール中、炭酸カリウムと処理することで、容易にエポキシ基を有する光学活性エステルへと変換可能である。本不斉合成手法は、α位がすべて炭素で置換された不斉四級炭素を有するラクトンおよびエステルの、高立体選択的合成のための貴重な方法である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでの研究で得た知見を活用しつつ、本研究の更なる展開を図ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究で得た知見を生かし、有用光学活性化合物合成の更なる展開を図る。また、これまでに得た研究成果について取りまとめ、学会発表や論文発表、メディアへの成果発表を通して、広く発信していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
申請書作成当初の使用計画では、首都圏(関東および関西)で開催される学会への現地参加を計画しており、そのための旅費を申請していたが、コロナウイルスの影響で学会がオンラインでの開催となったため、学会参加のための交通費および宿泊費予定分が未使用となった。また、コロナウイルスの影響で、実験室での研究が多少滞る時期があり、その期間使用予定だった試薬や溶媒等の購入費分が未使用となった。このため、コロナウイルスの影響がなければより進展していたと思われる研究を次年度使用となった研究費を活用し実施することで、更なる研究の進展を図る。また、学会が現地で開催される場合は、現地に出向き、本研究で得た成果発表を行うことを予定しており、そのための旅費、宿泊費、学会参加費として使用することを計画している。
|