• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

金属クラスターの間隙空間を活用した多価イオン伝導固体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05496
研究機関大阪大学

研究代表者

吉成 信人  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (10583338)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード金属クラスター / 金属クラスター集積体 / 結晶構造 / 配位異性体 / ペニシラミン / システイン / 混合原子価錯体 / 硫化銀クラスター
研究実績の概要

本研究計画では、金属多核錯体や金属クラスターが集合化した固体である、金属クラスター集積体を基盤とし、金属イオンが運動種となる固体イオン伝導体の開発を目指している。本年度は、集積体内部の化学環境制御を企図して含硫アミノ酸およびその誘導体を用いた金属多核錯体の開発に着手した。その過程で、いくつかの興味深い研究成果を得た。
(1)NメチルL-システインとジフォスフィンからなるCo2Au4環状六核錯体を合成した。この化合物は、溶液中ではコバルト(III)状態をとるが結晶化する際に対アニオンの立体反発の影響をうけ、アニオンに依存した自動還元を受けて混合原子価錯体を形成する珍しい系であることを見出した。
(2)D-ペニシラミン存在下、アミノエタンチオールを配位子とするロジウム錯体と銀イオンを反応させることにより、直径3ナノメートルの硫化銀ナノクラスターを合成した。20+の電荷をもつ高電荷クラスターであり、金属イオンとの反応性を示すことを確認した。
(3)D-ペニシラミンのエチレン架橋誘導体を用いて、インジウム(III)錯体を合成した。この錯体のナトリウム塩は再現良く50:50の完全双晶を形成することを確認した。
(4)D-ペニシラミン、L-システイン、ジホスフィンの3種類の配位子と金(I)イオン、亜鉛(II)イオンからなる五元混合系から、ホモレプティック錯体とヘテロレプティック錯体の1対の配位異性体を完全に制御して単離することに成功し、二種類の錯体は異なる発光挙動を示すことを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初研究計画の通り、含硫アミノ酸とその誘導体を用いて4種類の新規錯体の合成に成功した。さらに、得られた錯体のうち、2種類はアニオン性錯体であり、金属イオン交換反応に利用できると考えている。以上の結果から、研究計画は順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

多価イオン運動を達成するためには、固体内部表面のクーロン束縛を弱める工夫が必要になる。今後は、アニオン性金属錯体に対するプロトン化挙動を調査する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Homoleptic versus heteroleptic trinuclear systems with mixed L-cysteinate and D-penicillaminate regulated by a diphosphine linker2020

    • 著者名/発表者名
      S. Hanprasit, N. Yoshinari, D. Saito, M. Kato, T. Konno
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 49 ページ: 3503-3509

    • DOI

      10.1039/D0DT00440E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Counter‐Anion‐Regulated Mixed‐Valency of Cobalt(II/III) Centers in a Metallosupramolecular Framework2019

    • 著者名/発表者名
      A. Hashimoto, N. Yoshinari, M. Nakano, T. Konno
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 14 ページ: 4013-4016

    • DOI

      10.1002/asia.201900743

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structurally Precise Silver Sulfide Nanoclusters Protected by Rhodium(III) Octahedra with Aminothiolates2019

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, Z. L. Goo, K. Minami, N. Yoshinari, T. Konno
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 58 ページ: 14673-14678

    • DOI

      10.1002/anie.201906425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sodium [N,N’-ethylenebis(D-penicillaminato)]indate(III) tetrahydrate2019

    • 著者名/発表者名
      N. Yoshinari, T. Konno
    • 雑誌名

      IUCrData

      巻: 4 ページ: x191529

    • DOI

      10.1107/S2414314619015293

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlled Formation of Thiol‐Thiolate Hydrogen versus Disulfide Bonds between Two Iridium(III) Centers2019

    • 著者名/発表者名
      K. Minami, N. Kuwamura, N. Yoshinari, T. Konno
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 14 ページ: 3291-3294

    • DOI

      10.1002/asia.201901032

    • 査読あり
  • [学会発表] Anion-Regulated Mixed-Valency of Cobalt(II/III) Centers in Non-Coulombic Ionic Crystals2020

    • 著者名/発表者名
      吉成信人
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Cluster Formation in Ion-conducting Coordination Compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari
    • 学会等名
      3rd Japan-Thailand Chemistry Mini-Symposium in Osaka University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 金属クラスターの集積化学~最密充填がつくる機能性空間~2019

    • 著者名/発表者名
      吉成信人
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 第60回近畿支部勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属クラスター集積空間を活用した固体錯体化学2019

    • 著者名/発表者名
      吉成信人
    • 学会等名
      第2回おおさか未来研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Migration of Metal Ions in the Supramolecular Framework of Anionic Metal Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Coordination Ionic Compounds
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Migration of Alkali Metal Ions in the Supramolecular Framework of RhIII4ZnII4 Octanuclear Complex Anions2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari
    • 学会等名
      7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
    • 国際学会
  • [学会発表] Migration of Alkali Metal Ions in the Hydrogen-bonded Framework of Anionic Metal Clusters2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari
    • 学会等名
      5th Japan-Taiwan-Singapore-Hong Kong Quadrilateral Symposium on Coordination Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reversible Switching of Open and Closed Dicopper(II) Paddle-Wheels in an AuI-PdII-CuII Coordination Polymer2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari
    • 学会等名
      The 18th Asian Chemical Congress (18ACC)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi