• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

金属クラスターの間隙空間を活用した多価イオン伝導固体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05496
研究機関大阪大学

研究代表者

吉成 信人  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (10583338)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード金属クラスター集積体 / 希土類イオン / キュバンクラスター / 単結晶変換 / 動的コンビナトリアル化学
研究実績の概要

本年度は、多価イオン伝導体の開発を企図して、金属クラスター集積体への三価金属イオンの拡散挙動について調査した。L-システインをもつアニオン性の金属クラスターの集積体結晶を希土類酢酸塩(Ln(CH3COO)3)の溶液に浸す実験を実施した。その結果、比較的イオン半径が小さい希土類については、4個の希土類イオンが結晶中に導入されることを見出した。単結晶X線分析などから、得られた結晶は、キュバン構造を有する希土類水酸化物クラスター([Ln4(OH)4(CH3COO)3(H2O)9]5+)が形成されていることが判明した。得られた化合物は特徴的な磁気的性質と不均一触媒活性を示すことが確認された。この反応で形成されるキュバンクラスターのサイズは金属クラスター集積体の「窓」のサイズよりも大きい。このため、いわゆる「Ship-in-bottol」機構でキュバンクラスターが形成されていると考えられる。すなわち、結晶内錯形成反応であり、錯体化学の観点からも興味深い。
また、前年度に見出した複数の配位子を含む動的な金属多核錯体の平衡混合物について、より複雑性の高いキラル混合系を調査した。この系では、合計10種の異性体が動的混合物を形成していることが質量分析等から確認された。一方、結晶化を行うと、単一の異性体が平行移動を伴いながら単離されることがわかった。さらに興味深いことに、結晶化の際の溶媒を変更することにより、単離される異性体をスイッチすることにも成功した。これは、近年触媒探索で興味がもたれる動的コンビナトリアル化学を錯体化学へ応用した好例であり、機能性固体材料の新しい合成法としての発展が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多価イオンが金属クラスター集積体内部を拡散することを示す証拠が得られており、順調に研究が進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

本年度は金属クラスター集積体の内部で希土類イオンが集積するという予想外の成果を得たが、この挙動をバルク伝導につなげるためにはクーロン束縛を弱めるためのさらなる工夫が必要である。二価イオンにターゲットを移すほか、運動イオンにアニオンを結合させる戦略を試みたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症蔓延より大学が閉鎖される時期があり、消耗品の使用量が少なくなった。国際会議の中止の影響で当初よりも旅費支出も少なくなった。本年度実施予定であった実験の一部を次年度に実施するため、物品費として主に使用予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Heterochiral-to-Homochiral Structural Transformation in Metallosupramolecular Ionic Crystals2020

    • 著者名/発表者名
      Somsri Supattra、Kuwamura Naoto、Yoshinari Nobuto、Konno Takumi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 59 ページ: 5610~5615

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c00308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single‐Crystal‐to‐Single‐Crystal Installation of Ln4(OH)4 Cubanes in an Anionic Metallosupramolecular Framework2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Nobuto、Meundaeng Natthaya、Tabe Hiroyasu、Yamada Yusuke、Yamashita Satoshi、Nakazawa Yasuhiro、Konno Takumi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: 18048~18053

    • DOI

      10.1002/anie.202008296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-assembly of cyclic hexamers of γ-cyclodextrin in a metallosupramolecular framework with D-penicillamine2020

    • 著者名/発表者名
      Somsri Supattra、Kuwamura Naoto、Kojima Tatsuhiro、Yoshinari Nobuto、Konno Takumi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 ページ: 9246~9253

    • DOI

      10.1039/D0SC03925J

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Dynamic Combinatorial Library of Cyclic AuI2NiII Complexes with Cysteine/Penicillamine Showing Solvent-Controlled Crystallization2020

    • 著者名/発表者名
      Hanprasit Sasikarn、Yoshinari Nobuto、Konno Takumi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 59 ページ: 15788~15795

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c02235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insertion of a Hydride Ion Into a Tetrasilver(I) Cluster Covered by S-Donating Rhodium(III) Metalloligands2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Yosuke、Yoshinari Nobuto、Konno Takumi
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 ページ: 468~475

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c03267

    • 査読あり
  • [学会発表] Creation of a series of lanthanide cubane clusters inside single-crystals of an anionic Rh4Zn4 complex with L-cysteinate2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari, Natthaya Meundaeng, Takumi Konno
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] 金属錯体で作る固体電解質~ポストシンセシスへの展開~2021

    • 著者名/発表者名
      吉成 信人
    • 学会等名
      富山大学理学部講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属クラスター集積空間におけるイオン輸送現象2021

    • 著者名/発表者名
      吉成 信人
    • 学会等名
      分子研研究会「錯体化学から始まる学術展開の可能性」
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Mixed-valency of Cobalt(II/III) Centers in Non-Coulombic Ionic Crystals by Counter Anions2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari, Akari Hashimoto, Motohiro Nakano, Takumi Konno
    • 学会等名
      錯体化学会 第70回討論会
  • [学会発表] Migration and Condensation of Aqua Metal Ions Inside Metal Cluster Aggregates2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yoshinari
    • 学会等名
      錯体化学会 第70回討論会
    • 招待講演
  • [備考] 溶液に浸すだけで結晶内に金属クラスターを形成(大阪大学プレスリリース)

    • URL

      https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20200821_3

  • [産業財産権] 金属有機構造体、及びその製造方法2020

    • 発明者名
      今野巧、吉成信人
    • 権利者名
      今野巧、吉成信人
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-122934
  • [産業財産権] イオン性固体2020

    • 発明者名
      今野巧、吉成信人、桑村直人、小島達弘
    • 権利者名
      今野巧、吉成信人、桑村直人、小島達弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP/2020/017733
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi