• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

分子認識スイッチ機能を有するオンサイト環境・バイオ評価用核酸マーカー分子プローブ

研究課題

研究課題/領域番号 19K05536
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

青木 寛  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (00392580)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード分子認識 / 核酸検出 / バイオマーカー / 環境・バイオ診断 / オンサイト / スイッチ機能 / 酵素
研究実績の概要

本研究では、ターゲットとのハイブリッド形成に伴い信号が増加する検出原理を取り入れ、ターゲット標識化不要およびセンサ単独で検出可能という簡便性を満たす機能性核酸プローブの開発と、それを用いた高感度な核酸検出法の確立を目指す。
本年度は、DNAとのハイブリッド形成応答的な分子認識スイッチ機能を有する新規プローブDNAについて検討した。フェロセンの活性抑制基としてβ-シクロデキストリン(β-CD)を有するプローブDNAを合成するため、末端にDibenzocyclooctyl(DBCO)基を有するDNAを合成し、ジアゾ基を有するβ-CDをクリック反応により標識化した。これを質量分析したところ望みの分子が合成できていることを確認した。現在、これをフェロセンとともに金電極表面に固定してセンサを作製し、DNAに対する選択性を有するかどうかの検討を行っている。また、フェロセンを末端に固定化したプローブPNA修飾DNAセンサを作製し、大量生産し長期保存したアレイ電極チップの再活性化処理法を新たに見出し、このセンサがRNAマーカー配列を選択的に検出することを見出した。
さらに、新たな分子認識スイッチ機能分子の開発のため、グアニン四重鎖をベースとした人工酵素を開発し、ヒスタミン存在/非存在下で電気化学的および分光学的信号をON/OFFするスイッチ機能を有することを見出した。高感度検出のプラットフォームとして、酵素反応による新たな検出信号増幅法を考案し、miRNAバイオマーカーの配列選択的なアトモルレベルの微量検出に成功した。複数の異なるDNA試料を1枚のチップ上で診断可能なDNAセンサアレイチップを開発した。濃度依存的な色調変化型呈色反応を生じるセンサ原理を開発し、残留有害化学物質を高感度に検出可能であることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、当初の目標として掲げていたフェロセンなどの電気化学活性団やβ-CDなどの活性抑制団、あるいは酸化還元酵素を組み合わせた分子認識反応のさらなる高度化を目指した、スイッチ機能ON/OFF時の信号変化の高性能化に取り組んだ。上記5で記載した通り、β-CD標識化プローブDNAをクリック反応による合成に成功し、フェロセン存在下でのターゲットDNAの選択的検出可能性の検討を実施中である。また、開発されたセンサによる実試料測定に向けて、大量生産し長期保存したアレイ電極チップの再活性化処理法を新たに見出し、フェロセン標識化プローブPNAを固定化して作製したセンサアレイがターゲットを選択的に検出できることを見出した。それ以外にも、分子認識スイッチ機能を有する核酸プローブ開発に関する要素技術の研究開発を推進することができた。本年度は、これらに関する論文出版を始めとする数々の成果を当初の予定を超えて挙げられたことから、全体としての進捗状況の区分を(1)とした。

今後の研究の推進方策

本年度合成したβ-CD標識化プローブDNAに基づくターゲットDNA認識によるスイッチ機能の発現と当該DNAの配列選択的検出の検討および実試料測定に向けた実試料の調達とこれに基づく配列選択的な核酸検出を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、年度の途中で運営費交付金などの予定外の充当があったため、約9万円ほどの残額が生じた。来年度はこれを試薬などの購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学アーバイン校
  • [雑誌論文] MicroRNA biomarkers for chemical hazard screening identified by RNA deep sequencing analysis in mouse embryonic stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Hiroshi、Tani Hidenori、Nakamura Kaoru、Sato Hiroaki、Torimura Masaki、Nakazato Tetsuya
    • 雑誌名

      Toxicology and Applied Pharmacology

      巻: 392 ページ: 114929~114929

    • DOI

      10.1016/j.taap.2020.114929

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonlabeling and Nonexternal Indicator DNA Sensing Based on Ferrocene-terminated Probes Immobilized on Gold Film Electrode Arrays with Plasma and Acid Treatments2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Hiroshi、Sukegawa Takeshi、Torimura Masaki、Nakazato Tetsuya
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 32 ページ: 1079~1079

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2640

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Switching On/off of Electroactivity of Hemin/guanine-quadruplex Complex as DNA Aptazyme Triggered by Response to Histamine2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Hiroshi、Nakazato Tetsuya
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 32 ページ: 1111~1111

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2705

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Formaldehyde Gas Sensor that Exhibits Distinct Color Changes2020

    • 著者名/発表者名
      Kanekiyo Yasumasa、Mitani You、Suda Miho、Aoki Hiroshi、Minai Hironobu
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 32 ページ: 1101~1101

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2738

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 384-Channel electrochemical sensor array chips based on hybridization-triggered switching for simultaneous oligonucleotide detection2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki Hiroshi、Torimura Masaki、Nakazato Tetsuya
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 136 ページ: 76~83

    • DOI

      10.1016/j.bios.2019.04.047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNA detection on microsensor arrays by SPR imaging measurements with enzymatic signal enhancement2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki Hiroshi、Corn Robert M.、Matthews Brandon
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 142 ページ: 111565~111565

    • DOI

      10.1016/j.bios.2019.111565

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 標的核酸の迅速検出に基づく水環境診断用センサアレイチップ2020

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      InterAqua 2020
    • 招待講演
  • [学会発表] 核酸試料並列分析のためのハイブリッド形成誘引-電気化学信号変調センサアレイ2020

    • 著者名/発表者名
      青木 寛、鳥村 政基、中里 哲也
    • 学会等名
      電気化学会第87回大会
  • [学会発表] 核酸試料並列分析のためのハイブリッド形成誘引-電気化学信号変調センサアレイ2020

    • 著者名/発表者名
      青木 寛、鳥村 政基、中里 哲也
    • 学会等名
      第67回化学センサ研究発表会
  • [学会発表] 核酸化学の基礎と応用―歴史的発見から最先端研究まで―2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      埼玉工業大学 有機材料
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境・バイオ診断指標核酸バイオマーカーの非標識並列分析センサアレイ開発2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      慶應義塾大 理工学部特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境診断・ヘルスケア管理のための電気化学核酸検出デバイス開発2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      埼玉工業大学 生命環境化学ゼミ
    • 招待講演
  • [学会発表] 核酸バイオマーカーの非標識並列分析センサアレイ開発2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      埼玉工業大学 先端科学研究所特別セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 核酸検出センサアレイに基づく環境・バイオ指標核酸の非標識並列分析2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 招待講演
  • [学会発表] 水環境診断用センサアレイチップ―細胞応答性核酸の迅速センシング―2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛
    • 学会等名
      第1回環境研究機関連絡会研究交流セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 酵素反応支援-表面プラズモン共鳴イメージング法による微量マイクロRNA検出2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛、Robert M. Corn、Brandon Matthews
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
  • [学会発表] ハイブリッド形成誘引-電気化学信号変調センサアレイに基づく核酸試料並列分析2019

    • 著者名/発表者名
      青木 寛、鳥村 政基、中里 哲也
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
  • [備考] 国立研究開発法人産業技術総合研究所 環境創生研究部門 青木 寛ホームページ

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/aoki-h/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi