• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

金属-有機構造体の均一ナノ空間と結晶構造変化を利用する物質認識

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

半田 友衣子  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (20586599)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード配位高分子 / ランタノイド / リン酸エステル / 結晶構造転移
研究成果の概要

ランタノイドイオン(Ln3+)―リン酸エステル配位子が形成する金属―有機構造体(MOF)で,通常系列とは異なる選択性の金属イオン交換が起こることを明らかにした。特に,bis(4-nitrophenyl)phosphateが形成するリン酸エステルMOFでのLn3+結節点金属交換反応では,重希土類金属イオンのみでイオン交換反応が進行することを明らかにし,結晶―結晶構造転移が関与する反応機構を提唱した。

自由記述の分野

分析化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

金属―有機構造体の水に対する構造安定性が低いとされる中で,リン酸エステルとランタノイドイオンが形成する金属―有機構造体は,水溶液中でも溶解度が低い。これまで,MOFの利用は主に気相中か有機溶媒中であったため,本研究の成果は,MOFの利用範囲拡大に貢献する。また,本研究で得られた知見は,物質認識をトリガーとして起こる結晶構造変化を利用して,他の材料にはない新たな物質認識系の設計が可能であることを示唆する。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi