研究成果の概要 |
本研究では,改質を行ったろ紙にイオン性界面活性剤を吸着させ予備濃縮後, オプトード膜で定量するマイクロ流路ペーパー分析デバイス(μPAD)の開発を行った.その結果, 濃縮を行っていない場合には検出できなかった10μM程度の陽イオン性界面活性剤を検出することに成功した. また, 作製したμPADsにより100μM-1000μMの濃度範囲の陰イオン性界面活性剤(AS)の定量が可能であったが,現段階ではASの予備濃縮は困難であった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
化学的に改質された紙相に,試料を予備濃縮した後, 紙デバイスに組み込まれたオプトードにより定量する紙ベースの新規μPAD を開発することを具体的な目的とした. このμPAD の開発は,オプトードを含むすべての検出構成要素が単一の紙に集積された使い捨てが可能で, 特別な機器を用いない濃縮システムをμPADに集積したものである. 本研究によって,実試料中の極微量でも有害性を示す環境汚染物質の定量の可能性を示すことができたので,計測部のコンパクト化および低価格化を検討することで,環境と医療分野での新しい産業創出につながる可能性を有する波及効果がある.
|