• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

空気中に浮揚させた液滴のin situ構造解析法の開発とエアロゾル反応への展開

研究課題

研究課題/領域番号 19K05551
研究機関福岡大学

研究代表者

山口 敏男  福岡大学, 公私立大学の部局等, 研究特任教授 (70158111)

研究分担者 吉田 亨次  福岡大学, 理学部, 准教授 (00309890)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードエアロゾル液滴 / 液体構造 / X線散乱 / ラマン散乱 / 水和イオン / 超音波浮揚 / 水 / 過冷却
研究実績の概要

エアロゾル粒子は地球の大気中に遍在している。それらは雲凝結核(CCN)として機能し、雲の物理学と化学および降水量を変化させて、その結果、地球の気候に影響を与える。エアロゾルは、上方へ流れで水蒸気が冷却され、エアロゾルの周りに凝縮して水滴を形成し、続いて降雨する雲の形成に重要な役割を果たす。しかし、雲形成におけるエアロゾルの凝縮過程は、分子レベルで完全には理解されていない。今年度は、超低温冷蔵槽サーキュレーターを購入し、低温試料チャンバーを制作して性能試験を行った。その結果、空気中に浮揚させた液滴を233 Kまで冷却することに成功した。低温試料装置をSpring-8 BL08Wのその場X線回折装置に設置した。比較のために、直径0.3mmのガラスキャピラリーに密封されたバルク溶液も室温から243 Kまで測定した。試料は、1 mol/L硫酸アンモニウム、硝酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、エチレングリコール-水(1:1)混合物、酢酸、およびコハク酸の水溶液である。バックグラウンドと空のキャピラリーも測定した。試料チャンバーと検出器の間に2つの真空チャンバーを設置することで、空気の散乱を最小限に抑えた。サンプル温度は、K型熱電対をサンプルチャンバーに挿入して測定した。液滴の濃度は、ラマン分光法によって推定した。エチレングリコール-水(1:1)混合液滴のX線散乱強度の温度変化から、水の四面体水素結合ネットワークが低温で徐々に強化されることを明らかにした。また、酢酸水溶液液滴では、酢酸分子が液滴表面付近に集合していることが明らかになった。現在、Empirical Potential Structure Refinement モデリングによりX線データを分析し、水滴およびバルク溶液の三次元構造に対する温度の影響を明らかにしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

超低温冷却槽の購入と低温試料チャンバーの制作に成功したことにより、超音波浮揚装置により空気中に浮揚させた単一液滴の室温から凍結温度までのラマン散乱とin situ X線散乱に成功した。また、有機エアロゾルのモデルとして酢酸水溶液液滴を室温でラマン散乱とX線散乱を測定した結果、酢酸分子が液滴界面付近に集ますことを明らかにすることに成功した。この結果は、無機エアロゾル液滴の結果と異なることが明らかになった。酢酸分子は疎水性のメチル基と親水性のカルボキシル基からなる両親媒性分子であるために、気液界面では疎水性のメチル基が集合しやすくなるためと考えられる。また、エチレングリコール―水(1:1)混合溶液の液滴では室温から243 KまでのX線散乱測定に成功し、温度低下につれて水の四面体ネットワーク構造が発達する様子を観察できた。これらの結果は、成層圏でエアロゾル液滴が冷却されて雲核に水蒸気が付着しながら成長していく過程を再現できたと考えられる。

今後の研究の推進方策

これまでの研究から、液滴サイズが1㎜程度の液滴を超音波浮揚装置で空気中に浮揚させることに成功した。また、浮揚させた液滴のラマン散乱測定から液滴の濃度を決定することに成功した。また、SPring-8 BL08Wにおいて空気中に浮揚させた液滴のin situ X線散乱測定にも成功した。さらに、超低温冷却槽サーキュレーターと冷温試料チャンバーにより、室温から233 kまで、空気中に浮揚させたラマン散乱とX線散乱測定を実現できた。また、無機エアロゾルと有機エアロゾル液滴の構造の違いを明らかにすることに成功した。これらの実績を踏まえて、最終年度には以下の課題を遂行する。(1)エアロゾル粒子のサイズは数ミクロンから数十ミクロンであり、1㎜サイズの液滴はエアロゾルモデルとした大きすぎるので、数十ミクロンサイズの液滴を浮揚させる装置を開発する。群馬大学の原野教授が開発された電気力学天秤を用いると空気中に浮揚させる液滴のサイズは数十ミクロンであるために、原野教授と共同でSPring-8 BL08Wに電気力学天秤を用いた試料チャンバーを制作して、数十ミクロンサイズの無機エアロゾルおよび有機エアロゾル液滴のX線散乱を測定する。ラマン散乱により液滴の濃度を決定し、さらにX線散乱データをEPSRモデリングで解析して、液滴の三次元構造のサイズ効果を明らかにする。また、大気中のエアロゾル液滴における化学反応を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

本年度の研究計画の予定どおりに使用した結果、端数が生じたものである。
この次年度使用額については、令和4年度の試薬やプリンタートナーなど消耗品を購入し、研究の進展のために充当する予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Structure of Aqueous Scandium(III) Nitrate Solution by Large-Angle X-ray Scattering Combined with Empirical Potential Refinement Modeling, X-ray Absorption Fine Structure, and Discrete Variational Xα Calculations2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Toshio、Higa Sota、Yoshida Koji、Sumitani Kazushi、Kurisaki Tsutomu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 ページ: 673~679

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water structure in 100 nm nanochannels revealed by nano X-ray diffractometry and Raman spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Shirai Jun、Yoshida Koji、Koreeda Hiroki、Kitamori Takehiko、Yamaguchi Toshio、Mawatari Kazuma
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 350 ページ: 118567~118567

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2022.118567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of an aqueous RbCl solution in the gigapascal pressure range by neutron diffraction combined with empirical potential structure refinement modeling2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang W.Q.、Yamaguchi T.、Fang C.H.、Yoshida K.、Zhou Y.Q.、Zhu F.Y、Machida S.、Hattori T.、Li W.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 348 ページ: 118080~118080

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.118080

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ion Solvation and Association and Water Structure in an Aqueous Cerium(III) Chloride Solution in the Gigapascal Pressure Range2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio YAMAGUCHI, Nami FUKUYAMA, Koji YOSHIDA, Yoshinori KATAYAMA
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 38 ページ: 409-417

    • DOI

      10.2116/analsci.21P297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ion Solvation and Water Structure in an Aqueous Sodium Chloride Solution in the Gigapascal Pressure Range2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, N. Fukuyama, K. Yoshida, Y. Katayama
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 12 ページ: 250-256

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.0c03147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The structure of aqueous solutions of hexafluoro-iso-propanol studied by neutron diffraction with hydrogen/deuterium isotope substitution and empirical potential structure refinement modeling2021

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshida, T. Yamaguchi, D. T. Bowron, J. L. Finney
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 23 ページ: 13561-13573

    • DOI

      10.1039/d1cp00950h

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Collective dynamics of liquid acetone investigated by inelastic X-ray scattering2021

    • 著者名/発表者名
      Shinya Hosokawa, Takashi Kamiyama, Koji Yoshida, Toshio Yamaguchi, Satoshi Tsutsui, Alfred Q.R. Baron
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 332 ページ: 115825

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.115825

    • 査読あり
  • [学会発表] メソポーラスカーボンに閉じ込められた水のダイナミクス2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤華苗, Antonio Faraone, Madhusudan Tyagi, 山口敏男, Sow-Hsin Chen
    • 学会等名
      J-PARC MLF 液体・非晶質研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ギガパスカル圧力領域の塩化マグネシウム水溶液中のイオンの溶媒和、会合、および溶媒水の構造2021

    • 著者名/発表者名
      山口 敏男, 福山 菜美, 吉田 亨次, 片山 芳則
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
  • [学会発表] 量子ビームと溶液化学2021

    • 著者名/発表者名
      山口 敏男
    • 学会等名
      電気化学会第88回年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ギガパスカル圧力下のRbCl水溶液の構造2021

    • 著者名/発表者名
      W.Q. Zhang, T. Yamaguchi, C.H. Fang, K. Yoshida, Y.Q. Zhou, F.Y Zhu, S. Machida, T. Hattori, W. Li
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
  • [学会発表] ラマン散乱とX線回折による硫酸マグネシウム水溶液液滴の濃縮及び結晶化過程のその場観測2021

    • 著者名/発表者名
      松尾俊一郎, 中里駿太郎, 秦菜月, 山口敏男, 吉田亨次, 栗崎敏, 石坂昌司, 尾原幸治
    • 学会等名
      第81回分析化学討論会
  • [学会発表] 空気中に浮揚させた単一液滴の構造と性質(1)硫酸アンモニウム及び硝酸マグネシウム水溶液液滴2021

    • 著者名/発表者名
      山口敏男, 中里駿太郎, 秦菜月, 松尾俊一郎, 吉田亨次, 栗崎敏, 石坂昌司, 尾原幸治
    • 学会等名
      第43回溶液化学シンポジウム
  • [学会発表] 空気中に浮揚させた単一液滴の構造解析法の開発とその応用(2)硫酸マグネシウム水溶液液滴2021

    • 著者名/発表者名
      松尾俊一郎, 山口敏男, 中里駿太郎, 秦菜月, 吉田亨次, 栗崎敏, 石坂昌司, 尾原幸治
    • 学会等名
      第43回溶液化学シンポジウム
  • [学会発表] 300 nmのナノ空間に閉じ込められた水のX線回折測定2021

    • 著者名/発表者名
      吉田亨次, 山口敏男, 尾原幸治, 白井洵, 北森武彦, 馬渡和馬
    • 学会等名
      第43回溶液化学シンポジウム
  • [学会発表] 量子ビームを用いた液体・溶液の構造とダイナミクスの研究2021

    • 著者名/発表者名
      山口敏男
    • 学会等名
      第57回X線分析討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] Ion solvation and water structure of aqueous NaCl solutions in the gigapascal pressure range2021

    • 著者名/発表者名
      Toshio Yamaguchi, Nami Fukuyama, Koji Yoshida, Yoshinori Katayama, Takanori Hattori
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure and properties of a single aqueous electrolyte droplet in the air by Raman spectroscopy and X-ray diffraction2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, S. Matsuo, S. Nakasato, N. Hata, K. Yoshida, S. Ishizaka, K. Ohara
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi