• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

優れた力学特性と室温での自己修復性を両立したイオン性エラストマーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05612
研究機関岐阜大学

研究代表者

三輪 洋平  岐阜大学, 工学部, 准教授 (10635692)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードエラストマー / 自己修復 / アイオノマー / イオン / 結晶 / ポリイソプレン
研究実績の概要

我々はシス体がリッチなポリイソプレン(PI)の主鎖のランダムな位置にカルボキシ基を導入し、それらを部分的にナトリウムで中和したイオン性エラストマーを開発した。このエラストマーは、極めて単純な分子構造を有するにもかかわらず、力学的に強く、また、室温で自発的な自己修復性をしめす。一方で、このエラストマーの力学強度と自己修復特性は二律背反であり、残念ながら、このポリマーの分子構造をいかに最適化したとしても、材料の力学的な強さと自己修復速度の向上を両立できないことが、これまでの研究からわかっている。
そこで、この課題を解決すべく、新たな材料設計に取り組んだ。具体的には、実質的に非晶性であるシス体のPIをベースとしたイオン性エラストマーに対して、半結晶性であるトランス体のPIをベースとしたイオン性エラストマーを補強材として少量ブレンドする検討をおこなった。半結晶性のトランス体PI成分をブレンドすることで、結晶成分が材料を補強する結果、エラストマーの弾性率が大きく増加した。一方で、トランス体PI成分を約20wt%以下の割合でブレンドした場合には、トランス体PI成分が自己修復をほとんど阻害しないことがわかった。すなわち、従来のイオン性エラストマーと比べて、はるかに力学的に強いにもかかわらず、自己修復速度に遜色のない材料を設計することに成功した。
この材料の自己修復メカニズムを詳細に解析したところ、トランス体PI成分を約20wt%以下の割合でブレンドした場合には、形成される結晶の秩序性が低いことがわかった。この秩序性の低い結晶成分は、材料を補強する一方で、試料の切断にともなうせん断応力によって融解し、さらに、室温での再形成には時間がかかることがわかった。すなわち、切断直後の切断面では結晶成分が融解した状態であるために、材料の自己修復が阻害されないことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画していたよりも速いペースで、イオン性エラストマーの力学強度と自己修復性の両立に成功し、さらに、成果の論文発表についても完了したため。

今後の研究の推進方策

これまでに、ポリイソプレンをベースにしたイオン性エラストマーの構造と力学物性、さらに、自己修復特性に対する分子量、カルボキシ基付加量、中和度の影響などを明らかにしてきた。このエラストマーでは、カルボキシ基を中和する金属カチオン種をナトリウムから他のカチオン種へと変えることで、さらにその特性を幅広くチューニングできることが期待される。そこで、次年度は、カルボキシ基を中和する金属カチオン種の違いがエラストマーの構造と物性に与える影響を明らかにする。
既往の中和カチオン種であるナトリウムと同じアルカリ金属を用いて中和した試料の研究には、すでに着手している。イオン半径の小さなアルカリ金属で中和した場合には、イオン基の間に働く双極子-双極子相互作用の増加にともなう、架橋ネットワークの強化が予想される一方で、実験的には逆の結果が得られている。このメカニズムを解明することで、材料設計に関する新たな知見を獲得することを目指す。さらに、価数の異なる金属カチオン種で中和したエラストマーの性能についても評価する。

次年度使用額が生じた理由

学会がWeb開催となったために、旅費の使用額が少なかったために差額が生じた。一方で、予定よりも消耗品費が多く必要となる見込みであることから、差額は消耗品費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Design and basic properties of polyester vitrimers combined with an ionomer concept2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Mikihiro、Obara Haruna、Miwa Yohei
    • 雑誌名

      Molecular Systems Design & Engineering

      巻: 6 ページ: 234~241

    • DOI

      10.1039/D1ME00002K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autonomous self-healing polyisoprene elastomers with high modulus and good toughness based on the synergy of dynamic ionic crosslinks and highly disordered crystals2020

    • 著者名/発表者名
      Miwa Yohei、Yamada Mayu、Shinke Yu、Kutsumizu Shoichi
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 11 ページ: 6549~6558

    • DOI

      10.1039/d0py01034k

    • 査読あり
  • [学会発表] 動的な架橋を有するアイオノマー ~自己修復性と気体可塑性を中心に~2021

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      FAMCO(先端機能材料R&Dコンソーシアム)オンライン成果発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的な架橋を有するアイオノマー ~自己修復性と気体可塑性~2021

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      高分子加工技術研究会 第92回例会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的なイオン架橋を有するポリイソプレンエラストマーの接着への応用2020

    • 著者名/発表者名
      角田雅利、三輪洋平、沓水祥一、新家雄
    • 学会等名
      日本ゴム協会2020年年次大会
  • [学会発表] 動的な架橋を有するイオン性シリコーンエラストマーのイオン基まわりの化学構造の設計2020

    • 著者名/発表者名
      大矢健人、三輪洋平、平健二郎、沓水祥一
    • 学会等名
      日本ゴム協会2020年年次大会
  • [学会発表] 弾性率の向上と室温での自己修復性の両立を目指した結晶成分をもったイオン性ポリイソプレンエラストマーの設計2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平・山田麻友・新家 雄・沓水祥一
    • 学会等名
      日本ゴム協会2020年年次大会
  • [学会発表] イオン架橋の動的特性制御によるエラストマーの高機能化2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      日本ゴム協会2020年年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的なイオン架橋を有するポリイソプレンエラストマーの接着への応用2020

    • 著者名/発表者名
      角田雅利、三輪洋平、沓水祥一、新家雄
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 動的な架橋を有するイオン性シリコーンエラストマーのイオン基まわりの化学構造の設計2020

    • 著者名/発表者名
      大矢健人、三輪洋平、平健二郎、沓水祥一
    • 学会等名
      第69回高分子学会年次大会
  • [学会発表] 室温で自己修復するイオン性ポリイソプレンエラストマーの結晶成分導入による高強度化2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平、山田麻友、新家 雄、沓水祥一
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
  • [学会発表] イオン凝集体のミクロスコピックな特性がエチレンアイオノマーの力学特性に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平、小池眞人、沓水祥一
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
  • [学会発表] イオン性シリコーンエラストマーのイオン基まわりの化学構造の設計2020

    • 著者名/発表者名
      大矢健人、三輪洋平、平健二郎、沓水祥一
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
  • [学会発表] 動的なイオン架橋を有するポリイソプレンエラストマーの溶融接着特性2020

    • 著者名/発表者名
      角田雅利、三輪洋平、沓水祥一、新家雄
    • 学会等名
      第69回高分子討論会
  • [学会発表] 動的な架橋を有するイオン性エラストマー ~自己修復と気体可塑性を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      第98回 高分子学会関東支部千葉地区講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] CO2ガスを利用して自己修復を誘起・促進するイオン性エラストマー2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      日本化学会秋季事業 第10回CSJ化学フェスタ2020
    • 招待講演
  • [学会発表] CO2ガスを利用して自己修復を誘起・促進するイオン性エラストマー2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      2020年繊維学会秋季研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 室温で自己修復するイオン性エラストマー2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      触媒学会規則性多孔体研究会 第28回規則性多孔体セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的な架橋を有するイオン性エラストマー2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      日本接着学会 接着界面科学研究会PartⅦ第3回例会
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン性ポリイソプレンエラストマーの物性に対する中和金属イオン種と中和度の効果2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川功季、三輪洋平、沓水祥一
    • 学会等名
      第31回エラストマー討論会
  • [学会発表] イオン性ポリイソプレンエラストマーの分子構造が接着特性に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      角田雅利、三輪洋平、沓水祥一、新家雄
    • 学会等名
      第31回エラストマー討論会
  • [学会発表] 動的な架橋を有するイオン性シリコーンエラストマーの架橋部位の化学構造の設計2020

    • 著者名/発表者名
      大矢健人、三輪洋平、沓水祥一
    • 学会等名
      第31回エラストマー討論会
  • [学会発表] イオン架橋の動的特性制御によるエラストマーの高機能化2020

    • 著者名/発表者名
      三輪洋平
    • 学会等名
      日本ゴム協会関東支部講演会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi