研究実績の概要 |
本研究では、メカノクロミック発光特性を有すると同時に光反応性を有する新しい発光性アモルファス分子材料を創出し、それらを用いたアモルファス化度の評価方法を開拓するとともに、アモルファス化度とメカノクロミック発光特性との相関を解明することを目指して検討を進めている。令和二年度までの研究で、光反応性かつ発光性の官能基であるシアノスチルベン骨格やアントラセン骨格を有するいくつかの新規アモルファス分子材料を設計・合成し、これらの分子がソルバトクロミック発光やメカノクロミック発光を示すこと、ならびに溶液中やアモルファス膜中で光化学反応が進行することなどを明らかにしている。 令和三年度には、令和二年度までに合成した新規シアノスチルベン系アモルファス分子材料 N,N-bis(4-metylphenyl)-4-(2-cyano-2-{4-[5-(4-metylphenyloxy)pentyloxy]phenyl}ethenyl)aniline (BMAC5), N,N-bis(4-metylphenyl)-4-(2-cyano-2-{4-[6-(4-metylphenyloxy)hexyloxy]phenyl}ethenyl)aniline (BMAC6) に加え、さらにメチレン鎖長が異なる一連の化合物 BMAC3, BMAC4 を設計・合成した。また、これらの分子の発光特性をモルフォロジー(結晶状態およびアモルファス状態)と相関させて明らかにするとともに、結晶状態における発光特性のメチレン鎖長依存性について、結晶構造と相関させて考察した。さらに、アモルファス状態における発光特性を、蛍光寿命や発光量子収率を含めて詳細に検討し、膜作製方法(スピンコート法、溶融冷却法、結晶の摩砕によるアモルファス化)によって発光特性が異なり、アモルファス化度が異なっていることを示唆する結果を得た。
|