• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

低温排熱を有効利用する有機/無機ハイブリッド熱電変換材料の創製とモジュール開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05633
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

白石 幸英  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 教授 (60289303)

研究分担者 浅野 比  山陽小野田市立山口東京理科大学, 共通教育センター, 准教授 (60389153)
秦 慎一  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教 (20796271)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 銀コロイド / デンドリマー / ハイブリッド / 熱電変換材料
研究実績の概要

モノのインターネットを実現するための課題は、電源の確保であるが、電池交換、充電操作、電源配線などが容易ではない場所も多い。その電源技術のひとつと して注目されている技術が、熱、光、振動などを「ハーベスト」して、電力に変換する技術である。熱から電力を取り出す「熱電変換技術」は、可動部がないた めメンテナンスフリーで長寿命、設置も容易な点で注目されている。本研究は、カーボンナノチューブ(CNT)/ナノ材料の界面を精密制御することで、p型およびn 型熱電特性を示す新規ハイブリッド材料を創製し、高い熱電特性を示すフレキシブルなモジュールを開発するものである。
ポリアミドアミンデンドリマー(PAMAM)で保護したAg、Ptおよび、AuコロイドのTEM観察の結果、平均粒子径は、それぞれ7.9 nm、 487 nm、3.2 nmで、AgおよびAuコロイドは均一であった。熱電特性評価の結果、CNT複合膜のキャリアが電子であることを示した。一方、導電率は、金属種で大きく変化し、Ag > Au > Ptの順となった。すなわち、コロイド粒子の中心金属種の特性が反映される結果となった。Agイオン量を固定し、CNTに対してPAMAMの添加量を変化させた結果、出力因子は未添加(58.1 μWm-1K-2)に対し、PAMAM-Ag コロイドの添加で268 μWm-1K-2を示し、約4倍向上した。このn型半導体CNTシートを340℃で1時間焼成したところ、興味深いことに半導体特性がn型からp型へと変化した。これらの材料より構築したπ型モジュールは良好な発電性能を示し、4.2 μWの最大電力が得られた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cu-ion-induced n- to p-type switching in organic thermoelectric polyazacycloalkane/carbon nanotubes2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Nakata Riku、Yasuda Soichiro、Ihara Hiroki、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Materials Advances

      巻: 3 ページ: 373~380

    • DOI

      10.1039/D1MA00871D

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Green Route for Fabrication of Water-Treatable Thermoelectric Generators2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Shiraishi Misaki、Yasuda Soichiro、Juhasz Gergely、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Energy Material Advances

      巻: 2022 ページ: 1~12

    • DOI

      10.34133/2022/9854657

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surfactant-Wrapped n-Type Organic Thermoelectric Carbon Nanotubes for Long-Term Air Stability and Power Characteristics2022

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Maeshiro Kanto、Shiraishi Misaki、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 4 ページ: 1153~1162

    • DOI

      10.1021/acsaelm.1c01256

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] n-Type carbon nanotube sheets for high in-plane ZT values in double-doped electron-donating graft copolymers containing diphenylhydrazines2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Tomotsu Jin、Gotsubo Mio、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 53 ページ: 1281~1286

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00519-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation of Poly(Cyclodextrin)-Protected Platinum Colloids and Application as Catalysts for Visible- Light-Induced Hydrogen Generation2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiraishi, Y. Nakanishi, T. Kotani, S. Hata, Y. Du and N. Toshima
    • 雑誌名

      Bull. Soc. Photogr. Imag. Japan

      巻: 31 ページ: 1-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancement of p-type thermoelectric power factor by low-temperature calcination in carbon nanotube thermoelectric films containing cyclodextrin polymer and Pd2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Kusada Mokichi、Yasuda Soichiro、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 118 ページ: 243904~243904

    • DOI

      10.1063/5.0051070

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pd nanoparticles on zeolite imidazolide framework-8: Preparation, characterization, and evaluation of fixed-bed hydrogenation activity toward isomeric nitrophenols2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Iwamoto Keita、Kitano Sho、Habazaki Hiroki、Hirakawa Akari、Tani Nanami、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Colloid and Interface Science Communications

      巻: 43 ページ: 100446~100446

    • DOI

      10.1016/j.colcom.2021.100446

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Durable n-type carbon nanotubes double-doped with 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene and polyamidoamine dendrimers2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Shinichi、Yamaguchi Yuya、Nakata Riku、Kametani Koudai、Du Yukou、Shiraishi Yukihide、Toshima Naoki
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials

      巻: 120 ページ: 108656~108656

    • DOI

      10.1016/j.diamond.2021.108656

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Preparation of Pd-Rh Alloy Nanocatalyst Loading Porous Polymer and Decomposition Characteristics for Organic Dye Molecules2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hata, Y. Sakai, N. Tani, S. Kitano, H. Habazaki, Y. Shiraishi, and N. Toshima
    • 学会等名
      The 95th ACS Colloid and Surface Science Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Cu-based Metal-Organic Structures Doped with Ag ion and Their Hydrogen Adsorption Behavior at Low temperature and Ambient Pressure2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hata, K. Miyaji, I. Takenaga, Y. Shiraishi, and N. Toshima
    • 学会等名
      The 95th ACS Colloid and Surface Science Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂溶性抗酸化物質の抗酸化能測定方法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      谷 七海, 高田 誠,武藤純平,和田光弘,秦 慎一,白石幸英
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] ポリシクロデキストリン保護銀ナノ粒子/カーボンナノチューブによる複合熱電変換材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      岩本龍之介, 草田茂吉,秦 慎一,白石幸英
    • 学会等名
      2021年度 日本写真学会年次大会
  • [学会発表] Electron Transport in Carbon Nanotubes Induced by Polyazacycloalkanes: Expression of p-type Characteristics by Cu ions, Organic Thermoelectric Behavior, and Module Output2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hata, R. Nakata, S. Yasuda, H. Ihara, Y. Shiraishi, and N. Toshima
    • 学会等名
      31st International Conference on Diamond and Carbon Materials 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of Organic and Inorganic Hybrid Thermoelectric Materials Using PEDOT: PSS-Protected Ag Nanoplates2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiraishi, S. Hoshino, Y. Du, S. Hata, and N. Toshima
    • 学会等名
      34 nd Conference of European Colloid and Interface Society (ECIS 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electro-optic Properties of Liquid Crystal Devices by Doping with Supramolecule-Stabilized Nanocolloids2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiraishi, H. Sawai, S. Hata, S. Kobayashi, and N. Toshima
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2021 (ICAI2021)
  • [備考] 白石幸英研究室

    • URL

      http://shiraishi.rs.socu.ac.jp/

  • [備考] Yukihide Shiraishi

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=olz8a2IAAAAJ&hl=ja

  • [産業財産権] カーボンナノチューブ複合膜及びその製造方法、並びに熱電変換素子2021

    • 発明者名
      内田秀樹,白石幸英, 秦慎一, 戸嶋直樹
    • 権利者名
      日本ゼオン(株), 公立大学法人山陽小野田市立山口東京理科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-213177

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi