• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

イミダゾリル亜鉛ポルフィリンダイマーを用いた光化学的CO2還元反応の高効率化

研究課題

研究課題/領域番号 19K05677
研究機関東京理科大学

研究代表者

倉持 悠輔  東京理科大学, 理学部第二部化学科, 講師 (30457155)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード二酸化炭素還元 / 金属錯体 / ポルフィリン / 光反応 / スペシャルペア / レニウム錯体 / 閉環メタセシス反応
研究実績の概要

可視光領域にRuやIrなどの光増感剤錯体に比較して10倍以上の吸光係数を有し非常に大きな吸収帯を持つポルフィリンを、天然のスペシャルペア類似のダイマー構造として光触媒的二酸化炭素還元反応の光増感剤として利用することを目指した。ダイマー構造とすることで、逆電子移動反応を抑制し、かつ幅広い波長領域の光を捕集できるようにする。
これまで二酸化炭素還元触媒としてRe錯体を導入したイミダゾリル亜鉛ポルフィリンの溶解性が極めて低いという問題があったが、イミダゾリル基にかさ高い置換基を導入することで、有機溶媒への溶解性の向上を達成し、メタセシス反応にてダイマー構造を共有結合で固定化させることができた。さらには、2種の異なるイミダゾリルポルフィリンを配位性溶媒で混合し溶媒を乾固、メタセシス反応を行うことでヘテロ構造をもつダイマーの合成にも成功した。これらのRe錯体触媒を有するダイマーは、一般的な光増感剤で見られる一電子還元種蓄積による光吸収の阻害が起こらず、様々な光強度においても触媒活性を失活しないことが分かった。そのため比較的光が強いLEDランプ光源での反応において、従来我々が報告していた亜鉛ポルフィリン=Re錯体二元系(J.Am.Chem.Soc. 2020)の10倍以上の速度で二酸化炭素を還元し、選択的にCOを与えた。分光測定実験からこの光強度を上げても活性が落ちない要因は、従来の系とは異なる電荷分離状態を経由した電子移動が関わっていることが明らかとなった。さらにメタセシス反応前後のホモダイマーを用いて触媒反応を配位性溶媒のジメチルスルホキシド中で行ったところ、DMSO中で解離したモノマー構造に比較して共有結合で固定したダイマーは倍以上の触媒反応条件における耐久性を示し、ポルフィリンダイマー構造が分解抑制にも大いに寄与していることを見出した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] レニウム錯体を連結した配位組織化亜鉛ポルフィリンダイマーを用いた高耐久性CO2 還元触媒の構築2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤廉・倉持悠輔・佐竹彰治
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会(2022)
  • [学会発表] ポルフィリンナノリングが形成する特異的空孔内での光化学的二酸化炭素変換反応2022

    • 著者名/発表者名
      棚橋耕太郎・倉持悠輔・佐竹彰治
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会(2022)
  • [学会発表] 片側および両側にRe カルボニル錯体を有するスペシャルペアモデルポルフィリン光触媒のCO2還元反応活性調査2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤廉・倉持悠輔・佐竹彰治
    • 学会等名
      第32回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] 超分子亜鉛ポルフィリンを光増感剤として用いた光触媒的二酸化炭素還元反応2021

    • 著者名/発表者名
      倉持悠輔
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] 結合位置の異なるZnポルフィリン-Reカルボニル錯体二元系の光化学的CO2還元反応活性2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木勇斗・倉持悠輔・佐竹彰治
    • 学会等名
      2021年光化学討論会
  • [学会発表] レニウム錯体内包型ポルフィリンナノリングのビピリジン上置換基改良による光化学的CO2還元触媒活性の向上2021

    • 著者名/発表者名
      棚橋耕太郎・倉持悠輔・佐竹彰治
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
  • [学会発表] Reカルボニル錯体が連結したスペシャルペアモデルポルフィリン光触媒によるCO2還元反応2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤廉・倉持悠輔・佐竹彰治
    • 学会等名
      オンラインライジングスター研究会
  • [備考] 佐竹研究室HP

    • URL

      https://www.rs.kagu.tus.ac.jp/sata_lab/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi