本研究では粘土鉱物である我々の研究室で開発したLDHのワンポッド合成法である「脱炭酸尿素法」を改良し、これまで困難であったMgを2価金属としたLDHのワンポッド合成に成功した。Mgを2価金属として用いることで電位窓を水素発生電位よりも卑な電位にすることができる利点がある。合成したMg系LDHの層間アニオンを硝酸型とすることで著しくイオン伝導度が増加することがわかった。また、この特異的なイオン伝導機構について熱分析を用いて検討した結果、層間水のモル当たりの束縛エネルギーはNO3-型において最も低くなることを見出した。また、単セル発電試験も実施し、AFC用電解質として利用可能であることも実証した。
|