研究課題/領域番号 |
19K05780
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分38020:応用微生物学関連
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
新村 洋一 東京農業大学, 生命科学部, 教授 (00180563)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 過酸化脂肪酸還元乳酸菌 / プロバイオティックス / 過酸化脂肪酸 / 過酸化物還元 / 抗酸化ストレス |
研究成果の概要 |
腸の過酸化物分解活性強化は、腸の疾病防御に有効と期待される。我々は、菌体外過酸化脂肪酸を毒性の低いヒドロキシ体に還元する乳酸菌Lactobacillus plantarum P1-2株を分離した。この分離株は低濃度から高濃度までの各過酸化物に高い還元活性を示した。線虫酸素感受性短寿命突然変異体における検討では、酸化ストレス防御効果を有することが明らかとなった。この防御効果を示す臓器を明らかにすべく、ラットにおける酸化ストレス防御力測定系を構築し供試したところ、L. plan.P1-2株投与群に大腸粘膜中の脂質過酸化指標値の低下を認めた。現在、本分離株の反応機構解明と応用を目指している。
|
自由記述の分野 |
応用微生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
腸には疾病防御の要であり、過酸化物は各種疾病の原因物質であるが、腸の過酸化物分解活性は通常組織より低い。従って、積極的に菌体外過酸化脂肪酸を還元できる乳酸菌が分離できれば、その生菌剤による腸内疾患の防止や治療の可能性が期待されるが、研究報告は見いだせない。 私達は、目的の乳酸菌、Lactobacillus plantarum P1-2株の分離に成功し、線虫の酸素感受性短寿命突然変異体投与では、酸化ストレス防御効果が認められた。そこで、ラットに供試したところ、乳酸菌投与群に大腸粘膜中の脂質過酸化指標値の低下を認めた。乳酸菌による生体内過酸化脂肪酸還元は学術的、応用面での発展が期待される。
|