• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

がんにおけるジアシルグリセロールキナーゼの機能解明とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

甲斐 正広  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80260777)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードdiacylglycerol kinase / cancer
研究成果の概要

悪性黒色腫メラノーマにおけるジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)特にDGKγの機能について研究を行った。メラノーマではDGKγの発現が極めて低いものが多く、実際DGKγの発現量と予後の間には相関が見られた。発現の低いメラノーマ細胞にDGKγを過剰発現させたところ、細胞増殖に影響は見られなかったものの、細胞遊走や浸潤を強く抑制した。またN FκBシグナリングも減弱させることが示された。本研究によりDGKγがメラノーマにおいてがん抑制的に機能していることが明らかにされた。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はメラノーマにおいてDGKγががん抑制的に機能していることを明らかにしたものである。がん研究の観点からはそれほど大きなインパクトを与えることはないかもしれないが、がんに関する細胞内シグナリング経路に新たな一面を提示できたという点で一定の意味がある。一方DGK研究の分野ではDGKアイソフォームの一つに重要な機能が存在していることを解明した重要な研究である。本研究を発展させることでメラノーマの予後マーカーや治療薬の開発に応用できる可能性もあり、意義ある研究と評価できる。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi