• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

天然分子の骨格変換を基盤とした多置換テトラヒドロフラン環の新規合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K05839
研究機関東北大学

研究代表者

森 直紀  東北大学, 理学研究科, 講師 (60463882)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードテトラヒドロフラン環 / セサミン / Baeyer-Villiger転位 / zanthplanispine / 脱水素反応
研究実績の概要

テトラヒドロフラン環はリグナン、アセトゲニンを始めとする数多くの天然有機化合物中に見られる基本構造であるため、多置換テトラヒドロフラン環の立体制 御合成は有機合成における重要な課題である。本研究では二つのテトラヒドロフラン環が縮環した天然由来のフロフランリグナンを合成素子として利用し、べン ジル位の反応性を活用することで様々な置換形式のテトラヒドロフラン環を立体選択的に合成する新手法を開発することを目的としている。
昨年度の研究において、天然由来のセサミンに対して2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-べンゾキノンとtert-ブチルヒドロぺルオキシドを作用させるとべンジル位に過酸が付加した化合物が得られることを見出していたが、この中間体からBaeyer-Villiger型の転位反応を引き起こす条件を見出すことはできなかった。したがって、続いて脱水素型反応によるベンジル位の酸化反応を試みた。セサミンに対して直接2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-べンゾキノンを作用させる条件、ベンジル位にメトキシ基あるいはフェニルチオ基を導入後脱離させる条件を試みたが、いずれの場合も目的の脱水素体を得ることはできなかった。本年度は、これまでに副生成物として得られているラクトン体を用いてのzanthplanispineの合成を検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでに試みたベンジル位酸化反応の収率が全体的に低く、次反応に用いるための十分量の生成物が得られていない。

今後の研究の推進方策

セサミンに対して2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-べンゾキノン存在下、メタクロロ過安息香酸あるいは過酸化水素尿素を作用させることで得られるラクトン体の収率向上を目指す。
得られるラクトン体を用いてzanthplanispineの合成を行う。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響で多くの学会がオンライン開催となり、旅費・その他の使用額が予定より少なかった。本年度は試薬、ガラス器具、旅費などに予算を充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Synthetic study on morphine using hydrogen atom transfer reaction to construct asymmetric quaternary carbon2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mori, Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] Stereoselective synthesis of chiral anti-1,3-diols using diastereoselective epoxidation2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tomikawa, Naoki Mori, Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] Asymmetric Michael reaction of α,β-unsaturated aldehyde and malononitrile catalyzed by organocatalyst2021

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Hatano, Naoki Mori, Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] Synthesis of chiral anti β,δ-dihydroxy ester using organocatalyst mediated reaction as a key step2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi Tomikawa, Naoki Mori, Yujiro Hayashi
    • 学会等名
      令和2年度化学系学協会東北大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi