• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

植物性食品に見出された植物型セラミド1-リン酸の消化吸収と生理作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K05863
研究機関徳島大学

研究代表者

田中 保  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (90258301)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード植物脂質 / スフィンゴ脂質 / 野菜 / 消化吸収 / グリコシルイノシトールセラミド / ホスホリパーゼD
研究実績の概要

スフィンゴ脂質は形質膜におけるラフトの主要成分であり、真核生物以上の生物に普遍的にみられる脂質である。以前、我々はキャベツの若い葉やダイコンを磨り潰すことでファイト型セラミド1-リン酸(PC1P)が生じることを明らかにした。このスフィンゴリン脂質の生成量は総リン脂質の5%に達する。また、PC1Pは植物における最も豊富なスフィンゴ脂質のグリコシルイノシトールホスホセラミド(GIPC)の加水分解によって生じることも明らかになった。PC1Pやその前駆体のGIPCは食事性脂質であるが、その栄養学的価値はわかっていない。本研究ではPC1PとGIPCの消化性について調べることを目的とし研究を行い、以下の成果を得た。
1)GIPCやPC1Pは分析方法が確立されておらず、標準品も市販されていないために、それらの単離法および分析法を確立し、これらのスフィンゴ脂質の溶解性や温度安定性など物理化学的性質を調べた。
2)GIPCやPC1Pの想定される消化物であるフィトセラミド(PCer)のTLCによる分離、MALDI-TOF MSによる構造解析、ImageJを用いた定量方法を確立した。
3)ウシ小腸アルカリホスファターゼによるPC1Pの消化を確認し、PCerを生成することを確認し、速度論的解析を行なった。
4)PC1PがPCerに分解されることを利用して、産業的に重宝されるPCerの製造法を確立した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Mass spectrometric analysis of sphingomyelin with N-alfa-hydroxy fatty acyl residue in mouse tissues2021

    • 著者名/発表者名
      Hanif Ali, Ryouhei Yamashita, Jun-ichi Morishige, Katsuya Morito, Naoya Kakiuchi, Junji Hayashi, Mutsumi Aihara, Ryushi Kawakami, Koichiro Tsuchiya and Tamotsu Tanaka
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 56 ページ: 181-188

    • DOI

      10.1002/lipd.12285

  • [学会発表] Production of phytoceramide 1- phosphate and inositol glycan by glycosylinositol phosphoceramide specific phospholipase D activity in plants2021

    • 著者名/発表者名
      Rumana Yesmin Hasi, Naohiro Imura, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai, Yoshimichi Takai, Hanif Ali, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru,Tamotsu Tanaka
    • 学会等名
      第63回日本生化学 中国・四国支部例会
  • [学会発表] Production of phytoceramide 1-phosphate and inositol glycan by glycosylinositol phosphoceramide specific phospholipase D in plants2021

    • 著者名/発表者名
      Rumana Yesmin Hasi, Naohiro Imura, Toshiki Ishikawa, Hiroyuki Imai, Yashimichi Takai, Hanif Ali, Mutsumi Aihara, Junji Hayashi, Ryushi Kawakami, Kaori Kanemaru, and Tamotsu Tanaka
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
  • [学会発表] 植物スフィンゴ脂質およびその代謝酵素の産業的利用2021

    • 著者名/発表者名
      田中保
    • 学会等名
      2021年度 第3回 脂質駆動学術産業創生研究部会講演会
    • 招待講演
  • [産業財産権] セラミドの製造方法2021

    • 発明者名
      田中保、高井誠道
    • 権利者名
      徳島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-144229

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi