• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

シングルセル解析による霊長類味覚受容機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K05869
研究機関東京農業大学

研究代表者

岩槻 健  東京農業大学, 応用生物科学部, 教授 (50332375)

研究分担者 早津 徳人  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (80543058)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードシングルセル / 味細胞 / RNA-Seq / げっ歯類 / 霊長類
研究実績の概要

本研究では初年度に(1)霊長類味蕾オルガノイドの作製と、(2)味蕾を用いたシングルセルトランスクリプトーム解析法を確立することを目指した。新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止のため、年度末から大学での研究活動は中止されており、研究計画の一部に遅れをきたしているが、それ以外は概ね順調に進んでいる。
(1)霊長類味蕾オルガノイドの作製(代表者)
京都大学霊長類研究所にて、ヒトと似た味覚を持つと想定される10世界ザルに属するニホンザルから味蕾オルガノイドを作製した。味蕾オルガノイドは、未分化と最終分化した細胞の混じった細胞集団であるが、継代を重ねると増殖する未分化な細胞集団となりやすい。そのため、分化した細胞も一定の割合で生ずるような培養方法の確立のため、培地条件の検討を行った。培養液に添加するBSAの精製度やロット、Wnt3aの活性などにより培養の状態は大きく変わることが分かった。
(2)味蕾を用いたシングルセルトランスクリプトーム解析法の確立(分担者)
これまで、味蕾細胞をシングルセルの状態にし、網羅的に解析した研究はない。そこで、味蕾からシングルセルにする条件を検討し、10X Genomics社のChromium Controllerを用いて、まずはマウスの味蕾細胞のシングルセルライブラリーを構築し、トランスクリプトーム解析を行った。2度の解析しかできていないが、I型、II型、III型味細胞群のクラスター分けに成功している。COVID-19感染防止の影響で、それ以上の解析はできていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止のため、大学や研究機関が一時的に閉鎖された。サンプリングについても予定が変更となり、十分量のサンプルが集められていない。そのため、当初の予定よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

次年度では、作製したサル味蕾オルガノイドおよびサルの味蕾を用いてシングルセルトランスクリプトーム解析を行う予定である。これまでのげっ歯類を用いた実験を参考に、うま味、甘味、苦味、酸味、塩味細胞のクラスタリングを行い、げっ歯類とマウスでのクラスターや発現遺伝子の相違を調べリスト化する。その中から、霊長類味細胞に特異的に発現する分子を発掘し、抗体染色およびin situ hybridization法を用いて発現部位を確認する。
これまで、げっ歯類と霊長類では味覚応答が異なることが予想されているが、味細胞に発現する分子の種類の違いか、存在比なのか、受容体の呈味物質への特異性が問題なのか曖昧な部分が多い。今後の研究により、霊長類特異的な味覚受容に関連する分子の特定につなげたい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防のため、予定していたサンプリングおよびシングルセル解析が進まず、次年度に繰り越した。次年度では、サル味蕾組織のサンプリングを京都大学霊長類研究所にて再度行うと同時に、新たなオルガノイド作製を進める(代表者)。また、前年度に実行できなかったサル味蕾組織とサル味蕾オルガノイドを用いたシングルセル解析を計画しているため(分担者)、繰り越し費用は次年度の当初予算とともに消化される予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 1細胞トランスクリプトーム解析によるマウス味細胞の分類2020

    • 著者名/発表者名
      岩槻健、早津徳人、岡崎康司、遠藤高帆、橋本浩介、金丸青里香、山根拓実、大石祐一
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 霊長類オルガノイドを用いたうま味評価系構築の試み2020

    • 著者名/発表者名
      中安亜希、金丸青里香、稲葉明彦、佐藤幸治、今井啓雄、山根拓実、大石祐一、岩槻健
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] γ-アミノ酪酸(GABA)がニホンザル由来味蕾オルガノイドに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      岩槻健、金丸青里香、中安亜希、稲葉明彦、田中啓介、今井啓雄、山根拓実、大石祐一
    • 学会等名
      第74回 日本栄養・食糧学会大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi