• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

ビタミンCがヒト表皮の遺伝子発現に与える影響の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関北陸大学

研究代表者

佐藤 安訓  北陸大学, 薬学部, 講師 (40582367)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード表皮 / ビタミンC / エピジェネティクス
研究成果の概要

ビタミンCは抗酸化、コラーゲン重合などの作用に加えて遺伝子発現調節に関与することがわかってきた。しかしビタミンCの遺伝子発現に関する知見は正常組織ではよく分かっていない。そこで我々はヒト表皮を模倣したヒト培養表皮にビタミンCを投与することで遺伝子発現が大きく変化することを明らかにした。すなわち、ビタミンCは正常組織においても遺伝子発現調節という新たな作用を持つことが強く示唆された。

自由記述の分野

衛生化学、薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで抗酸化作用やコラーゲン重合などが大きく注目されていたビタミンCについて、遺伝子発現調節という新たな生理作用を有することが強く示唆された。本研究成果を表皮再生医療や皮膚科学の進展に寄与し、国民の栄養素に対する意識改善につながることが強く期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi