• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

腸内細菌制御による多発性硬化症治療効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K05907
研究機関群馬大学

研究代表者

宮内 栄治  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (60634706)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード腸内細菌 / 食物繊維 / 多発性硬化症
研究実績の概要

多発性硬化症(MS)は遺伝的要因が大きく寄与する中枢神経系炎症疾患であるが、腸内細菌を始めとする環境因子が発症や重篤化に多大な影響を与えることが明らかになってきた。本研究では、食餌由来成分による腸内細菌制御を介した治療法確率に向けた基盤の構築を構築する。昨年度までに、無繊維食を与えたマウスでは腸管内Akkermansiaや短鎖脂肪酸が減少し、実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)の感受性た高まることを確認した。一方、無繊維食投与マウスによるEAE感受性増加にはAkkermansiaや短鎖脂肪酸以外の因子が寄与している可能性が示された。そこで今年度は、EAE感受性増加に寄与する他の食餌由来成分や腸内代謝産物を探索するとともに、短鎖脂肪酸の関与についても引き続き検討を行った。まず、無繊維食投与マウスで減少した酢酸のEAE感受性への影響を検討した。マウスに酢酸付加セルロースを投与し小腸・大腸の酢酸濃度を増加させることができたが、それによるEAE症状の緩和は見られなかった。次に、無繊維食で含有量が増加しているグルコースのEAEへの影響を検討した。その結果、グルコースの付加によりEAEの症状が悪化した。一方、無繊維食投与で見られた免疫系の変化についてはグルコース付加のみでは確認できず、やはり他の因子の関与が示唆された。最後に、無繊維食投与マウスの腸管および血清中代謝産物を解析した。その結果、いくつかの代謝産物が無繊維投与マウスの腸管と血清中の両方で増加していた。また、変動が見られた代謝産物をマウスに投与したところ、自己応答性免疫応答が増加し、EAE症状が悪化した。以上の結果から、食物繊維は短鎖脂肪酸以外の代謝産物も変動させ、それがEAEに影響することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MS患者の腸内細菌叢の特徴として知られているAkkermansiaの増加や短鎖脂肪酸の減少をマウスで再現することができ、それらのマウスではEAE感受性が高いことを確認した。さらに、実際にはこれらの菌や代謝産物以外の因子が中枢神経系炎症の悪化に寄与していることを見出すことができた。また、昨年度予定していた高グルコースのEAEへの影響についてもグルコース付加試験に加えストレプトゾトシン投与試験も実施し、興味深い結果を得ている。

今後の研究の推進方策

今年度、食事により変動する代謝産物の網羅的解析から、EAE感受性に影響する代謝産物候補をいくつか見出した。その一つについては実際にEAE感受性への影響が認められたため、今後はその作用機序などを明らかにする。また、他の候補についてもEAE感受性への影響を確認するとともに、影響が認められたものについては同じく作用機序の解析を行う。
ストレプトゾトシン投与マウスのEAE感受性については当初の予想とは異なる結果が得られたため、これについても作用機序の解析を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

高血糖が中枢神経系炎症を制御する機序について、RNA-seqなどで解析を行う予定であった。しかし今年度の実験結果から、単純に高血糖が中枢神経系の炎症促進に加担しているのではなく、他因子の寄与が示唆された。そこで、中枢神経系炎症制御に寄与する因子の作用機序については次年度に実施する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Analysis of colonic mucosa-associated microbiota using endoscopically collected lavage2022

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Eiji、Taida Takashi、Kawasumi Masami、Ohkusa Toshifumi、Sato Nobuhiro、Ohno Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 1758

    • DOI

      10.1038/s41598-022-05936-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-throughput identification and quantification of single bacterial cells in the microbiota2022

    • 著者名/発表者名
      Jin Jianshi、Yamamoto Reiko、Takeuchi Tadashi、Cui Guangwei、Miyauchi Eiji、Hojo Nozomi、Ikuta Koichi、Ohno Hiroshi、Shiroguchi Katsuyuki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 ページ: 863

    • DOI

      10.1038/s41467-022-28426-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多発性硬化症の発症における腸内細菌の役割2022

    • 著者名/発表者名
      宮内栄治、大野博司
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫

      巻: 52 ページ: 10-18

  • [雑誌論文] Acetate differentially regulates IgA reactivity to commensal bacteria2021

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Tadashi、Miyauchi Eiji、Kanaya Takashi、Kato Tamotsu、Nakanishi Yumiko、Watanabe Takashi、Kitami Toshimori、Taida Takashi、Sasaki Takaharu、Negishi Hiroki、Shimamoto Shu、Matsuyama Akinobu、Kimura Ikuo、Williams Ifor R.、Ohara Osamu、Ohno Hiroshi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 595 ページ: 560~564

    • DOI

      10.1038/s41586-021-03727-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral Pathobiont-Induced Changes in Gut Microbiota Aggravate the Pathology of Nonalcoholic Fatty Liver Disease in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Kyoko、Kato Tamotsu、Tsuboi Yuuri、Miyauchi Eiji、Suda Wataru、Sato Keisuke、Nakajima Mayuka、Yokoji-Takeuchi Mai、Yamada-Hara Miki、Tsuzuno Takahiro、Matsugishi Aoi、Takahashi Naoki、Tabeta Koichi、Miura Nobuaki、Okuda Shujiro、Kikuchi Jun、Ohno Hiroshi、Yamazaki Kazuhisa
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 12 ページ: 766170

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.766170

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腸内細菌と中枢神経系炎症2021

    • 著者名/発表者名
      宮内栄治、大野博司
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 72 ページ: 2-5

  • [学会発表] Cigarette smoking facilitates colonization of oral bacteria in the colonic mucosa and modulates immune responses in patients with inflammatory bowel disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Eiji Miyauchi, Takashi Taida, Toshifumi Ohkusa, Kan Uchiyama, Shigeo Koido, Hiroshi Arakawa, Hiroshi Ohno
    • 学会等名
      INTERNATIONAL HUMAN MICROBIOME CONSORTIUM CONGRESS 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵嚢胞性疾患におけるバイオマーカーとしての腸内細菌の検討2021

    • 著者名/発表者名
      對田尚、宮内栄治、伊藤善翔、内山幹、小井戸薫雄、荒川廣志、大草敏史、大野博司
    • 学会等名
      第7回Gut microbiota研究会
  • [学会発表] Tag team gut bacteria modulate inflammation in the central nervous system2021

    • 著者名/発表者名
      Eiji Miyauchi
    • 学会等名
      第44回分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌による中枢神経系炎症の制御2021

    • 著者名/発表者名
      宮内栄治
    • 学会等名
      第7回Gut microbiota研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌による中枢神経系炎症の制御2021

    • 著者名/発表者名
      宮内栄治
    • 学会等名
      第68回 Hiroshima Research Center Hor Healthy Aging (HiHA) Webinar
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌による中枢神経系炎症の制御2021

    • 著者名/発表者名
      宮内栄治
    • 学会等名
      第25回腸内細菌学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] The effect of vitamin A deficiency on murine indigenous microbiota studied by a novel developed method BarBIQ2021

    • 著者名/発表者名
      Jianshi Jin, Guangwei Cui, Reiko Yamamoto, Tadashi Takeuchi, Eiji Miyauchi, Nozomi Hojo, Hiroshi Ohno, Koichi Ikuta, Katsuyuki Shiroguchi
    • 学会等名
      The 50th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
  • [学会発表] 腸管IgA反応性およびIgA結合菌の変化はIPMNの悪性進展を示唆する2021

    • 著者名/発表者名
      對田尚、宮内栄治、伊藤善翔、内山幹、小井戸薫雄、荒川廣志、大草敏史、大野博司
    • 学会等名
      第29回日本消化器関連学会
  • [学会発表] 出生時期の母からの細菌叢伝播が子マウスの行動発達に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      三國史佳、宮内栄治、久世明香、菊水健史、茂木一孝
    • 学会等名
      第164回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] Fecal IgA reactivity and specific IgA-coating bacteria as an indicator of malignant progression in pancreatic cystic tumor2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Taida, Eiji Miyauchi, Toshifumi Ohkusa, Zensho Ito, Kan Uchiyama, Shigeo Koido, Hiroshi Arakawa, Hiroshi Ohno
    • 学会等名
      INTERNATIONAL HUMAN MICROBIOME CONSORTIUM CONGRESS 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi