• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

麹菌のゲノム編集時における大規模欠失を介した DNA 修復機構に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K05952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38060:応用分子細胞生物学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

水谷 治  琉球大学, 農学部, 准教授 (10443996)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード麹菌 / ゲノム編集 / 人工ヌクレアーゼ (TALENs) / CRISPR/Cas9 / DNA 二本鎖切断修復
研究成果の概要

麹菌野生株において、非相同末端結合 (NHEJ) 修復エラーを介したゲノム編集を行うと、得られたゲノム編集株の約半分程度で 1 kb 以上もの大規模欠失が観察された。そこで、NHEJ 経路に関与すると予想された DNA 分解活性を有する DNA ポリメラーゼ (polD) 等の遺伝子破壊株を作成し、ゲノム編集による大規模欠失の有無を調べた結果、PolD は大規模欠失に関与していないことが示唆された。また、大規模欠失抑制株のゲノム解析から 17 個の変異遺伝子を発見した。

自由記述の分野

応用微生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、麹菌において非相同末端結合修復エラーを介したゲノム編集を行うと、酵母や高等動植物で観察されるような数 bp の欠失の他に 1 kb 以上もの大規模な欠失が高頻度で観察されることについて、どのような因子が大規模欠失に関与しているかを明らかにしようとしている。本研究が進展すれば、従来、他の生物と同様と考えられていた麹菌の DNA 2本鎖切断修復機構において、麹菌独自の機構の発見やこのメカニズムを利用した新たな麹菌育種法の開発等に繋がると期待される。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi