• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

品質・食味がばらつく福島県内地域の米と除染水田産米の貯蔵物質蓄積構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K05990
研究機関福島大学

研究代表者

新田 洋司  福島大学, 食農学類, 教授 (60228252)

研究分担者 渡邊 芳倫  福島大学, 食農学類, 准教授 (30548855)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード福島 / 水稲 / 米 / 炊飯米 / 電子顕微鏡 / 品質 / 食味 / 貯蔵物質
研究実績の概要

2021年度は、浜通り地域の南相馬市(9水田。品種天のつぶ)、川内村(3。里山のつぶ、ひとめぼれ、他)、飯舘村(4。あぶくまもちを含む)、中通り地域の大玉村(8。コシヒカリ、天のつぶ)、玉川村(8。コシヒカリ、天のつぶ)、会津の会津若松市(13。コシヒカリ)の計45の農家水田で栽培・収穫された水稲を供試した。
米粒食味計で食味関連形質を計測した結果、浜通り、中通り、会津のそれぞれで、前年度と同様、精米のアミロース含有率、タンパク質含有率、食味値(参考)は、地域間で差異が認められたのに加えて、同一地域内の水田間でも差異が認められた。これらの差の要因は、品種によることのほかに、栽培方法による差異が大きいと考えられた。
走査電子顕微鏡で炊飯米の微細骨格構造を観察し解析した。その結果、表面では明るく観察される明部では、糊の糸が伸展した細繊維状構造や網目構造、膜状構造が認められた。表層では、表面の暗部にあたる部分で「おねば」の原因となる糊化デンプンが緻密に蓄積した層が認められた。中間部および中心部では、デンプンが細胞やアミロプラストをまたいで糊化した様相が観察されたが、糊化が細胞やアミロプラストの範囲でとどまった部分もあるなど、糊化の進展に差異が認められた。
本研究では3年の実施期間で、福島県内の浜通り・中通り・会津にまたがる計9の市町村、のべ105の農家水田で栽培・収穫された水稲について品質・食味および炊飯米の微細骨格構造の差異を調査・検討した。その結果、品種に加えて、気象・環境条件が異なる地域間差異、さらには施肥・水管理等の栽培方法による差異がきわめて大きいことが明らかになった。したがって、品質・食味が異なる福島県産米の高位安定化をはかるためには、適切な品種の選定加えて、オーダーメイド的な肥培管理技術の実践の必要性が考えられた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (12件)

  • [学会発表] 南相馬市農家水田で栽培された水稲品種「天のつぶ」の品質と食味2022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司・渡邊芳倫・有馬琉・伊藤稜晟・和田萌・佐藤優太
    • 学会等名
      第1回復興農学研究会要旨集
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Trend of Ultra-Fine Structure of High-Quality and -Palatable Rice in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      NITTA, Y.
    • 学会等名
      10th Asian Crop Science Association Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 福島県南相馬市産「天のつぶ」炊飯米の微細構造的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司・渡邊芳倫・二瓶直登・石井秀樹・横山正
    • 学会等名
      日本作物学会東北支部会
    • 国際学会
  • [図書] 農業技術大系2022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 最新農業技術 作物 vol. 142022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 米の機能性食品化と新規利用技術・硬度加工技術の開発-食糧,食品素材,機能性食品,工業原料,医薬品原料としての米-2022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      テクノシステム
  • [図書] 現代農業1月号2022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業3月号2022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業4月号2022

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業5月号2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業7月号2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業8月号2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業9月号2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業11月号2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      農山漁村文化協会
  • [図書] 現代農業12月号2021

    • 著者名/発表者名
      新田洋司
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      農山漁村文化協会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi