研究課題/領域番号 |
19K05992
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
春日 重光 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (50345758)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | ライムギ / 越冬性 / 緑肥 / 青汁原料 |
研究実績の概要 |
ライムギの耐寒性評価法および耐寒性に関する発現機作の解明および育成した極早生ライムギ系統「SUR-10」の耐寒性(越冬性)の解明については、前年度に引き続き圃場における播種期移動試験および簡易ルートボックスを用いた生育初期における根域分布調査した。圃場における播種期移動試験の結果、極早生ライムギ系統「SUR-10」は市販の極早生ライムギに比べ、標準播種、晩播とも越冬性に優れており、収量性も高いことが明らかになった。また、簡易ルートボックスを用いた生育初期における根域分布調査では、極早生、早生、中生ともに土中の生育初期における根系分布は早晩性や耐寒性と明らかな関係を検出できなかった。 緑肥利用における極早生ライムギ系統「SUR-10」の分解特性の解明では、刈り取り時期別の生育・収量について調査と分析飼料を採取し、現在、継続して乾燥サンプルを用いた飼料分析および土中での分解性評価を実施している。 ライムギ若葉青汁などの食品加工原料としての特性評価では、収穫適期を明らかにするため、数回の収量および生育調査と青汁加工原料の採集を行い、濃縮汁の品質特性を評価した。その結果、比較品種として既に商品化されているオオムギ若葉の原料となる「ミノリムギ」に比べ、アスパラギン酸は低い値を示したが、グルタミン酸、グルタミン、ビタミンA、β-カロテンおよびビタミンEは高い値を示した。加工については、現在、長野サンヨーフーズ株式会社において実用規模での加工試験を実施中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ライムギの耐寒性評価法および耐寒性に関する発現機作の解明および育成した極早生ライムギ系統「SUR-10」の耐寒性(越冬性)の解明については、圃場試験を中心に実施し、極早生ライムギ系統「SUR-10」の耐寒性(越冬性)および収量性についても明らかになった。緑肥利用における極早生ライムギ系統「SUR-10」の分解特性の解明では、現在、継続して乾燥サンプルを用いた飼料分析および土中での分解性評価を実施している。ライムギ若葉青汁などの食品加工原料としての特性評価では、実際の加工試験を実施中であり、予定通り進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
ライムギの耐寒性評価法および耐寒性に関する発現機作の解明および育成した極早生ライムギ系統「SUR-10」の耐寒性(越冬性)の解明については、低温発芽特性、立茎感応温度中心に進める。緑肥利用における極早生ライムギ系統「SUR-10」の分解特性の解明では、現在進めている分解特性を基に、圃場レベルでの鋤き込み・分解試験を行う。ライムギ若葉青汁などの食品加工原料としての特性評価では、現在加工中の青汁の品質や収率等の結果から、収穫時期などの栽培方法について継続して検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
緑肥としての分解速度の解明に関する分析および食品用青汁原料の品質評価等について、現在検討を進めているため。また、越冬性に関する解析で新たに立茎感応特性の評価を行うため。
|